朝日文庫<br> 徳川の夫人たち〈上〉 (新装版)

電子版価格
¥689
  • 電子版あり

朝日文庫
徳川の夫人たち〈上〉 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 338p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022646811
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

 徳川三代将軍・家光が生涯で唯一愛した側室・お万の方の一生を描く、著者晩年の代表作。大ヒットを記録しているよしながふみの漫画『大奥』の主要参考文献ともなっている不朽の名作が、カバーを一新し、読みやすくなった新装版として復刻。

内容説明

徳川三代将軍家光が見初めた女性は、公卿・六条家の出身で格式ある尼寺の院主となる17歳の娘だった。無理やりに還俗させられ“お万の方”と名を与えられた彼女は、春日局をはじめとする大奥の女人たちからの嫉妬を受けながらも、たおやかに「女の園」を生き抜いていく。

著者等紹介

吉屋信子[ヨシヤノブコ]
1896年新潟県生まれ。栃木高女在学中から少女小説の投稿をはじめる。1919年「大阪朝日新聞」の懸賞小説に応募し「地の果てまで」で一等当選。52年『安宅家の人々』『鬼火』で日本女流文学賞、67年菊池寛賞受賞。73年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

桐ヶ谷忍

9
若干17歳にして尼寺の院主を継いだ少女は、将軍へ挨拶する。その席上で家光に一目ぼれされてしまった彼女は無理やり家光の側室にされてしまう…。タイトルに「夫人たち」とあったので代々の将軍の夫人たちの話かと思ったら、才色兼備のお万の方がどう大奥を統べっていくかの話みたい。これはこれで面白い。2018/09/15

ゆうこ

2
☆☆ドラマ大奥とかではお万の方の時代とかもやっていたけど、こんな経歴の持ち主だったんだ。とあらためて思った。若干、脚色が強いかな?と思う部分もあったけど、ぜんぜん許容範囲なので続も読んでいきたい。2013/01/10

Yumikoit

0
以前読んだのは単行本。今回は文庫にて。よしながふみの「大奥」の元ネタ本だが、ほんとに面白い。2016/01/10

みさき@ついった

0
お万の方の女性らしい強さと美しい文章が魅力的だった。思っていたより読みやすく、さらさらと読むことができた。下巻にも期待したい。2014/06/13

青山潤子

0
吉屋信子というと、往年の少女小説が名高いが、新聞に連載されていた大奥モノの元祖がこのシリーズ。絢爛豪華な刺繍の襠や意匠を凝らして誂えられた調度品にまつわる描写にうっとりとしてしまう。将軍との閨をめぐって繰り広げられる女たちの戦が、品格有る日本語で読めるのは、正にこの小説だと、お薦めしたい。2013/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5501968
  • ご注意事項

最近チェックした商品