出版社内容情報
「十五歳の手記募ります」太平洋戦争勃発から50年、朝日新聞の読者投稿欄で女性の戦争体験記の募集が始まり、4千におよぶ手記が集まった。兄の名誉の戦死を望んでしまった――。風船爆弾に貼る補修紙の花びら形に癒やされ息抜きをしていた青春、引き揚げの途中で子を産み埋めた女性、子供を産めず「非国民」の声におびえたこと、「名誉の死」に涙を堪えるしかなかった日。朝日新聞に寄せられた女性たちが伝える戦争の真実、再編集のうえ復刊。【目次】一、 敵は日本人だった――戦時体制下の強圧二、 地獄の劫火を見た――焼夷弾の雨の下で三、 暗い青春――耐えるしかなかった日々四、 温かい心――ささやかな自己主張五、 沖縄で――国内戦を体験した少女たち六、 別れ――夫・親子・兄弟、そして七、 被害者そして加害者――国の内と外からあとがき連載を終えて
【目次】
内容説明
「十五歳の手記募ります」。太平洋戦争勃発から50年、朝日新聞の読者投稿欄で女性の戦争体験記を募集し、4千におよぶ手記が集まった。兄の名誉の戦死を望んでしまったこと、子どもを産めず「非国民」の声におびえた日―。女性たちが伝える戦争の真実、再編集のうえ復刊。
目次
一 敵は日本人だった―戦時体制下の強圧
二 地獄の劫火を見た―焼夷弾の雨の下で
三 暗い青春―耐えるしかなかった日々
四 温かい心―ささやかな自己主張
五 沖縄で―国内戦を体験した少女たち
六 別れ―夫・親子・兄弟、そして
七 被害者そして加害者―国の内と外から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
文太
7
本書は太平洋戦争開戦から50周年の節目に朝日新聞で連載されたも「女たちの太平洋戦争」をまとめたもの。一人ひとりの体験談に胸を割かれるような気持ちで読み込んだ。その当時は戦争一色で誰も彼も無関係ではいられなかった。家族を戦地に送り出し、悲しみを抱きながらもその気持ちを声に出す事も許されない。青春を謳歌できずに命を落とす。軍国主義に育てられ、「兄さん戦死せへんの、いつ戦死するの」と母に尋ねる少女の話には衝撃を受けた。本書の企画から更に時が経ち戦後80年を迎えた。戦争のない世界になることを願うばかりだ。2025/09/27