出版社内容情報
-------------------------------------------------いちいち、味わい深い。ほんと、一之輔さんて、どうでもいい記憶へのアプローチ力が凄い。――赤江珠緒(解説)-------------------------------------------------高座のまくら同様、一之輔ならではの切り口で日常を綴り、ときに湧き出る脳内妄想。「リモート」「紅白」「記者会見」など、125のお題に応えたヘラヘラツラツラに思わずにやり。ぬるめのお風呂に浸かっているようでぴりりと効く笑体不明の好エッセイ第2弾。《解説・赤江珠緒》「リモート」 オンラインで弟子に稽古をつける自分の顔が気になる「元号」 公演へのバス移動のさなか、新元号発表を聞く芸人たち「紅白」 壁に張り巡らされた紅白幕、初めて訪れた少年院での落語会「移籍」 落語家が師匠を変えるのは、なさそうで意外とある!「謙虚」 謙虚さを身につけるための早道は回転寿司にあり!? など、125本を収録!
内容説明
高座のまくら同様、一之輔ならではの切り口で日常を綴り、ときに湧き出る脳内妄想。「リモート」「紅白」「記者会見」など、125のお題に応えたヘラヘラツラツラに思わずにやり。ぬるめのお風呂に浸かっているようでぴりりと効く笑体不明の好エッセイ第2弾。
目次
第1章 芸能のまくら
第2章 コロナのまくら
第3章 新語&流行語のまくら
第4章 スポーツのまくら
第5章 おしごとのまくら
第6章 季節のまくら
第7章 身近な出来事のまくら
著者等紹介
春風亭一之輔[シュンプウテイイチノスケ]
1978年千葉県生まれ。落語家。2001年日本大学芸術学部卒業後、春風亭一朝に入門。2012年真打昇進。10年にNHK新人演芸大賞、文化庁芸術祭新人賞を受賞。12年、13年と連続で国立演芸場花形演芸大賞の大賞受賞。15年に浅草芸能大賞新人賞、23年に同奨励賞を受賞。寄席を中心に、各地での落語会、ラジオやテレビ、コラム連載など、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しましまこ
YONDA
のじ
fukui42
なんてひだ
-
- 洋書
- Super Sub