朝日文庫<br> なんでもわかるキリスト教大事典

個数:
電子版価格
¥999
  • 電書あり

朝日文庫
なんでもわかるキリスト教大事典

  • ウェブストアに22冊在庫がございます。(2024年04月24日 01時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 379,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022617217
  • NDC分類 190
  • Cコード C0116

出版社内容情報

【宗教/キリスト教】カトリックとプロテスタントはどう違う?異端って何? 日本人が抱くキリスト教に関する素朴な疑問をやさしく解説。イラストや図解も豊富で、キリスト教圏の歴史や文化がよくわかる。索引やリストも充実した日本一詳しいキリスト教入門。

内容説明

聖書理解も礼拝スタイルも、教派が変わればここまで違う!自他共に認める「キリスト教会オタク」の著者が、カトリック、プロテスタントから「異端」までを徹底分析。キリスト教文化圏の理解が深まること間違いなしの必読書。驚きの情報量でイラスト・索引・用語集も充実。

目次

第1章 初めての人のためのキリスト教Q&A
第2章 比べてみよう教派いろいろ
第3章 少し違いが見えてきた人のための調べてみようキリスト教
第4章 クリスチャンライフあれこれ
第5章 日本のクリスチャンの言い回しがわかるキリスト教会用語表現集

著者等紹介

八木谷涼子[ヤギタニリョウコ]
1960年生まれ。キリスト教の教派とその専門用語に多大な関心をもつ。T・E・ロレンス研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

翔亀

38
カラマーゾフの鞭身派を調べようとペラペラめくったら面白くなって通読してしまった。特徴的なのはキリスト教の教派の違いがわかりやすく解説されていること。教義だけでなく礼拝の様子までが、信者ではないキリスト教オタク英文学者の実際の見聞に基づき描かれている。その意味では主観的だが、教派の長短が公平に記述されていて好感が持てる。教派別の参考文献はもとより聖職者や教徒の日常生活、英語の表記の違いもあって西洋文学の舞台を理解するのに役立つ。著者曰く、赤毛のアンは「長老派」の信仰抜きでは理解できないだろう、と。常備本。 2014/08/19

樋口佳之

36
ニフティサーブ(現@nifty)内部のクリスチャン・フォーラム「ハレルヤ・ハレルヤ」(FLORD)と、聖書フォーラム(FBIBLE)との出会いがなければ、絶対にこの本は書けなかっただろう。/前のあとがきで触れたパソコン通信はサービス自体が終了してしまったが、当時のパソコン通信フォーラムで得られたものなくしては──今日のあまりに多くの「石」の交じったネット情報だけでは──本書はそもそも成り立たなかった。/管理人がいた会議室の方が良かったかも。半年ROMれのお約束があって。/事典なので折に触れて再読。2020/08/06

i-miya

34
2012.11.22(つづき)八木谷涼子著。 2012.11.01 礼拝に行ってみると、正教会の聖堂は、イコンがあるのが特徴。 革命前夜のロマノフ家に取り入った改僧ラスプーチン、ロシア正教の修道士ではなく、鞭身派の信者だったといわれている。   ◎翻訳者や作家へのアドヴァイス。   (絵) ロシアから日本に正教を伝えた大司教ニコライ(1836-1912)のイコン。   ◎◎ローマカトリック==  ローマ教皇を頂点に民族や国家を超えた世界最大のキリスト教組織。  2012/11/22

i-miya

29
2012.11.20(つづき)八木谷涼子著。 2012.11.01 また、伝統的にローマ帝国の東方社会にあって指導的な地位にあった四つの総主教区、(1)コンスタンチノープル、(2)アレクサンドリア、(3)アンティオケ、(4)エルサレムは、名誉有る特別の地位をしめる。 (総主教)=アレキサンドリア、アンティオケ、エルサレム、ロシア、グルジア、セルビア、ルーマニア、ブルガリア。  2012/11/20

i-miya

26
2012.10.27(つづき)八木谷涼子著。 2012.10.25 ◎長老制。 教会員の選挙で、長老と呼ばれる役員たちが、教会政治を司る。 牧師も長老の一人として、一票を持つ。 改革長老派。 代表民主制。 役員を長老と呼ばない組織-「会議制」と称することが多い。   ◎会衆制/組合制。 教会員全員が平等に一票の発言権、投票権を持つ。 会衆派、バプテストなど。 洗礼志願者。 ◎教派の系譜、全国版。 +ユニバーサリスト(P172)。 +アウリス派-ユニテリアン(P172)。 2012/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4729343
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。