朝日文庫<br> 値段の明治大正昭和風俗史〈下〉

朝日文庫
値段の明治大正昭和風俗史〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 619p
  • 商品コード 9784022604262
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0136

内容説明

明治・大正・昭和と続く三代は、物価高騰の歴史でもあった。鉛筆・ハーモニカ・背広・たばこ・レコード・靴みがきから桐箪笥・ダイヤモンド・葬儀料などなど109項目。それぞれの値段の変遷を掘り起こし、ひと目で分かる値段表と、最適の筆者による思い出エッセイとを合わせ、日本人の暮らしを振り返る。

目次

鉛筆(佐藤朔)
クレヨン(米倉斉加年)
ランドセル(野坂昭如)
弁当箱(高峰秀子)
ハーモニカ(おおば比呂司)
絵具(安野光雅)
羽子板(芝木好子)
三輪車(真鍋博)
自転車(田中小実昌)
半紙(篠田桃紅)
学帽(池井優)
学生服(尾辻克彦)
万年筆(中薗英助)
インキ(小松伸六)
目覚まし時計(荒垣秀雄)
背広(入江相政)ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キムチ

30
トリビア読書。車中のお友達のために借りる。読み易く、フムフム・・4冊セットになっているらしいけれど、これ一冊でいいかな。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1708567
  • ご注意事項