内容説明
貿易黒字で大きくなる一方の農産物摩擦、コメ減反に見られる場当たりの政策、飼料の全面輸入に頼る畜産、大型機械のローン返済に苦しむ農家、農薬依存の田畑、激増する病畜・奇形魚、添加物づけの加工食品―食糧の生産・流通の現場で起きている不合理、本末転倒の数々を指摘し、日本の農業生産のあり方を問う。
目次
1 需給の混乱(分裂日本;食糧戦略;減反無策;虚弱稲作;飼料全面輸入;牛肉の不合理;機械化神話;経費膨張;価格不安)
2 進む荒廃(農薬依存;安全無視;病害続出;連作障害;資源浪費)
3 新しい活力(脱加工食品;自己防衛;再生の努力;相打ち;複合化路線)
4 海外事情(ソ連;米国;EC;オーストラリア;東南アジア;未来作物)