出版社内容情報
你好(ニーハオ)!
中国からシャンシャンの秘蔵写真が届きました~♪
⇒ 【中身見本】こちらからご覧いただけます(PDF 827KB)
ことし2月、中国ジャイアントパンダ保護研究センター(四川省)に渡った上野動物園生まれのシャンシャンのミニ写真集です。2023年6月から一般公開された10月までに撮影されたシャンシャンの写真およそ45点をたっぷりと。愛らしいもぐもぐシャンシャンも入ってマス。
シャンシャン!日本にいない寂しさを写真で埋める
この本は心の灯です。
――黒柳徹子(日本パンダ保護協会名誉会長)
【著者プロフィール】
日本パンダ保護協会/パンダと自然保護をめざすボランティア団体として、日中国交30周年にあたる2002年に設立。以来、海外におけるパンダ保護を目的とした民間活動を始める。また「中国パンダ保護研究センター」の窓口となって写真展や講演会、中国パンダ見学などのイベントを催し、絶滅が危惧されるパンダの生息環境を改善する活動を行っている。名誉会長は黒柳徹子。
内容説明
中国ジャイアントパンダ保護研究センターで撮影されたフォトブック。一般公開前の貴重な写真もたっぷり。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
145
中国に帰還したシャンシャンの近況報告写真集、手作り感満載で、可愛らしく愛らしい写真が多く掲載されています🐼🐼🐼 https://edotokyo1.com/products/asahi-xiangxiang_dayori2023/12/15
ジョゼ★ネコを愛する絵描き(趣味)
65
2023年、2月に日本を旅立ったシャンシャン。 その顔は穏やかで優しい。 とても表情が柔らかい印象です。 私、上野動物園に見に行ったんです。 でもあれはリーリーだっけ?シンシンだっけ? シャンシャンも居たかな? 記憶が定かでない。 ただ、ものすごく並んだことと、1分かそこらの観覧しかできなかったことが記憶に濃く残っていますね。 それだけ人気だったってことはやっぱりシャンシャンだったのかな?(大事なとこ、なんで覚えてないんだよ笑) とにかく、可愛くて歓喜の声を上げたのは確かです(笑) 変な感想になった(笑)2024/01/30
-
- 和書
- 学校教育心理学