感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぴ
4
熊本の黒川温泉がとても好きな温泉地なので、どういう経緯を経ていまの姿になったかを知りたかったので読みました。ある意味で"プロデューサー"である後藤さんの思想や背景がわかって非常に面白かったです。ホテルや観光地経営の本などが好きな方は絶対に読んだほうがよいよ、とおすすめできる1冊です!2024/02/28
ごへいもち
2
確かに~と思うことがいっぱい。川崎市にも後藤さんの弟子?の温泉があるそうで行ってみたい2010/02/12
槙
1
この前NHKのニッポンの里山で知った黒川温泉。黒川全体に雑木を植樹し、統一された景観づくりをしたとのことだけど、反対意見も多い中、植樹を強行できたのは「補助金があったから」というのは面白い。補助金については悪い面もあるがこういうケースもあるんだな。あと著者が温泉宿や露天風呂などの安らぎの空間づくりに絶対の自信を持っていることに驚く。一度山みず木に泊まりに行きたい。調べたら今年1月に亡くなっていた、合掌。2018/09/24
Osamu Inoue
1
温泉再生について、いろいろ読んだ本の一つ。一度、行って、話を聞いて見たいものです。洞窟風呂を自分で掘ったとは…。環境のせいにしないで、自ら運命を切り開いて行く。とてもためになりました。オススメです。2014/06/08
k_kane
1
地域の個性 雑木 温泉2010/06/26