物のイメージ・本草と博物学への招待

物のイメージ・本草と博物学への招待

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 409p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022567284
  • NDC分類 499.9
  • Cコード C0020

内容説明

コウノトリ、朝鮮人参、江戸時代にやってきたラクダやゾウ、クジャク、そして人魚の話etc.…。ヒトと世界を結ぶ好奇心いっぱいの本。カラー口絵12頁。巻末に「手に入る本草書案内」を付す。

目次

序 効分け・食分け・見分け―本草から博物学へ
1 動物(人魚とリュウグウノツカイ―伝説と動物学とのはざま;海を越えてきた鳥獣たち;享保版「象」のすべて;トキの黒い羽をめぐって)
2 薬物(朝鮮人参生草の献上;鴆鳥―実在から伝説へ;梅毒治療薬始末記)
3 書物(『松山本草』の鳥類図;江戸時代のプリニウス;虎豹を食う怪樹の話)
4 人物(本草学の周辺―木村蒹葭堂;ものを集める心―ジョン・トラデスカントの珍品・奇品館をめぐって;新井白石と徳川吉宗―徳川時代の政治と本草)
5 観物(博物の眼と臨床の眼;格物記)

最近チェックした商品