お金の不安という幻想 - 一生働く時代で希望をつかむ8つの視点

個数:
  • 予約

お金の不安という幻想 - 一生働く時代で希望をつかむ8つの視点

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256
  • 商品コード 9784022520845
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「お金さえあれば不安は消える」─そんな幻想に、私たちはいつからとらわれてしまったのか。人口減少、物価高、老後資金……先の見えない時代で必要なのは、不安の正体を見きわめ、社会と向き合う視点だ。ともに生き延びるための生存戦略を描こう。


【目次】

はじめに── どうして、お金の不安が増えるのか?
誰もが抱えるお金の不安
作り出される孤独
不安のカタチは変わってきた
社会を物語のように俯瞰してみる
子どもたちの問いが教えてくれたこと
8つの問い、4つの行動

第一部 整理する――「外」に侵されない「内」の軸
第1話 その不安は誰かのビジネス
――焦りを生む空気からどう抜け出すのか?
増幅される「時間の焦り」
価値観を試す「メロンジュース」の問い
「欲しい」から「買わされる」へ
カネも不安も売る時代
「価格」より「価値」を優先する生き方
「焼きうどん」が教えてくれたこと
その不安は、あなたのものか
コラム1 不安連鎖社会を断ち切るために

第2話 投資とギャンブルの境界線
――成功者を真似てもなぜうまくいかないのか?
「みんな儲かっている」の正体
誰も教えない「儲けのレシピ」
「100億男」の末路と教訓
儲けたお金は誰の財布から?
健全な投資とギャンブルの見分け方
なぜ努力は報われなくなったのか
コラム2 「知らないと損する投資術」は存在しない

第二部 支度する――「内」に蓄える資産
第3話 「会社に守られる」という幻想
――労働と投資、報われるのはどちらか?
「投資をがんばった方がいい」という誤解
あなたをめぐる人材争奪戦
AIに負けないための「観察力」
「会社に守られる」という幻想
支えるのは会社か社員か
「稼ぐ力」の磨き方──仕事から「為事」へ

第4話 愛と仲間とお金の勢力図
――お金以外の何に頼ればいいのか?
カレーに宿る愛と利己心
「選べない村社会」から「選べる仲間」へ
「必ず6を出せる男」の愛され力
共感を生む「自分の不安」
「不安」と「ゴール」の共有戦略

第三部 直視する―― 変えられない「外」の現実
第5話 「あなたのせい」にされた人口問題
――なぜ「稼ぐ人が偉い」と思われるのか?  
現代版アリとキリギリス
「老後の安心」を奪い合う日
バスが来ない、先生もいない
暮らしが壊れる「1100万人の働き手不足」
「1円も稼がないこと」の価値
値上げされた100円は、どこへ消えた?
円安と日本が失った「力」
お金の不安という幻想
コラム3 「ドルを稼ぎ、土地を失う」外貨投資の副作用

第6話 「お金さえあれば」の終焉
――いつまでお金に支配されるのか?
命を奪う「モノ

最近チェックした商品