パンチラインの言語学

個数:
電子版価格
¥1,699
  • 電子版あり

パンチラインの言語学

  • ウェブストアに35冊在庫がございます。(2025年10月03日 07時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022520753
  • NDC分類 778.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

文学、映画、アニメ、漫画……でひときわ印象に残る「名台詞(せりふ)=パンチライン」。この台詞が心に引っかかる背景には、言語学的な理由があるのかもしれない。ひとつの台詞を引用し、そこに隠れた言語学的魅力を、気鋭の言語学者・川添愛氏が解説する。


【目次】

内容説明

『機動戦士ガンダム』、『タッチ』、『パルプ・フィクション』…、その「名台詞=パンチライン」はなぜ心に残るのか?気鋭の言語学者・川添愛が名台詞の名台詞たる所以を言語学的、私感的、そして機知的に解説!!

目次

「フラッシュ・ゴードンが来てる」(『テッド』)
「とびきり甘い人生」(『チャーリーとチョコレート工場』)
「めざせカッちゃん甲子園」(『タッチ』)
「今のあの子ではムリ」(『ガラスの仮面』)
「あの鳥のこと、好きだったのかい?」(『機動戦士ガンダム』)
「偉い人にはそれがわからんのです(よ)」(『機動戦士ガンダム』)
「やっ…てますね」(『不適切にもほどがある!』)
「Whatでは英語を話すのか?」(『パルプ・フィクション』)
「はこびるって何だよ!」(『勇者ヨシヒコ』シリーズ)
「なりたい自分になりたい」(『違国日記』)
「最もフィジカルで最もプリミティブで、そして最もフェティッシュ」(『地面師たち』)
「今行くからよ」(『極悪女王』)
「できないやつは、教えればいい」(『スクール・オブ・ロック』)
「出たー!クラウザーさんの○○だー!」(『デトロイト・メタル・シティ』)
「斬るのが好きなんですか」(『刃牙道』)
「『こそあど』にウソはけっこう出るんですよ」(『ミステリと言う勿れ』)
「あえて遊びに行くぞっ!!!」(『吼えろペン』)
「汚物は消毒だ~!!」(『北斗の拳』)
「わが生涯に一片の悔いなし!!」(『北斗の拳』)
「だれが、のびちゃんのいうこと、うたがうものですか。」(『ドラえもん』)

著者等紹介

川添愛[カワゾエアイ]
1973年長崎県生まれ。言語学者、作家。九州大学文学部卒業、同大大学院にて博士取得。2008年津田塾大学女性研究者支援センター特任准教授、12年から16年まで国立大学情報学研究所社会共有知研究センター特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Akito Yoshiue

7
最高すぎる。着眼点も分析も最高。文章も上手い。もっと読みたくなることだけが欠点。 2025/09/22

でとむ

2
本屋で見かけるや否や即購入からの即読了。終始にやにやしながら読んでしまう。言葉は難しいけど面白い。ネットフリックスで色々見たくなる。2025/09/20

ナオミ

0
なぜパンチラインに心撃たれてしまうのか、言語学からまるでわかったような気分になり、レトリックを知っていれば自分もおもろい発言ができるのでは!?という錯覚しそうになるが、言葉が響くにはすべからくシチュエーション、タイミング、テンポ感などの演出が大事に決まっている。題材としてはガラスの仮面、北斗の拳、タッチなど自分とは世代のギャップがあったが、自分が子どもの頃に読んだマンガも初見とは違う印象を受けるだろうし、再読の楽しみかたを知れて良かった。2025/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22794141
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品