- ホーム
- > 和書
- > 文芸
- > 日本文学
- > ミステリー小説 アンソロジー
出版社内容情報
「ホラーゲーム実況」をテーマに、青柳碧人、秋吉理香子、安壇美緒、品田遊、波木銅の5人が紡ぐホラーアンソロジー!! ─この動画は、ご自身の責任において視聴してください。
【目次】
内容説明
姥蜘蛛に喰われる無限ループ、生配信中に消息を絶ったバーチャルYouTuber、不快な言動を繰り返し始めるゲームキャラクター、プレイするだけで呪われるらしいホラーゲーム、息子が夢中の動画から聴こえる耳障りな実況者の声…。五人の著者が描くホラー短編アンソロジー。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
シャコタンブルー
51
ホラーゲームはやらないし、その実況を見ることはこれからもないだろう。理由は怖いから(笑) 警戒しながら読み進めたがアレ!?となった。どの話もあまり怖くなかった。ゲームの内容を専門用語でクドクドと説明されても・・5話の中では秋吉里佳子「#プレイしたら呪われる」が印象に残った。どんでん返しが鮮やかだった。2025/09/16
えみ
46
独特のセンスでホラーの世界観を実況してくれた5名の著名な作家。知ったことさえいけなかった事なのではなかったか…と思わせる見事な展開が戸惑い、そしてそこから怖いの感情を生み出していく。ホラーゲームの実況という実態を実際は知らない為、こういう感じなのかな?という雰囲気を受けとり、一人一人が描いた色の違うホラー短編を楽しんだ。一番の目当てだった秋吉氏の「#プレイしたら呪われる」は恐怖の発生と結末を意外性という虚構と現実とを交わらせたことで窺い知ることができて面白かった。設定に縛りがあっても個性なホラーが刺激的。2025/09/16
さっちゃん
43
姥蜘蛛無限ループ地獄…品田遊「マーダー・ミステリー・リプレイ」生配信中に消息を絶ったバーチャルYouTuber…波木銅「CIUDAD」不快な言動を繰り返し始めるゲームキャラ…青柳碧人「メリイクリスマス、コナミル君」プレイするだけで呪われるというホラーゲーム…秋吉理香子「#プレイしたら呪われる」息子が夢中の動画から聴こえる耳障りな実況者の声…安壇美緒「吉兆ちゃんの言うことは絶対」の5編。/ホラゲやゲーム実況に馴染みがなくても大丈夫。いろんなパターンで怖さはややマイルド。秋吉さんのオチにしてやられた!2025/09/26
みや
15
令和らしいテーマながら恐怖の種類はオーソドックスで5編とも取っ付きやすい。品田遊『マーダー・ミステリー・リプレイ』は因習村×マダミスという新旧の要素による復讐譚。面白味が幾つも掛け合わさり、特に姥蜘蛛の儀式と最後の捻りが良き。青柳碧人『メリイクリスマス、コナミル君』はファンタジーの可愛さと次第に増す狂気のギャップが面白い。気味悪い仕掛けにニンマリ。秋吉理香子『#プレイしたら呪われる』はこういう定番の展開が一番ヒリヒリして好き。安壇美緒『吉兆ちゃんの言うことは絶対』は毛色が違い、徹底した胸糞悪さを楽しんだ。2025/09/08
📖®書店員🍵
6
怖い!!でも読んじゃう!!短編集でサクサク読めるので……ありがたい。絶対に体験したくないな〜というお話から、ちょっと気になるじゃん……というお話まで楽しめました!夏バテ防止に涼しいお部屋で是非読んでほしい。……全部映像化してくれないかなぁ。2025/07/18