携帯遺産

個数:
電子版価格
¥1,799
  • 電子版あり

携帯遺産

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年08月02日 23時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022520609
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

小雨降る4月の晩、作家・舟倉按は知己の編集者から『文学的自叙傳』の執筆を依頼される。実家の焼失、父の失踪、震災。巡る記憶の果て、その「マイ・ブック」はloueを語りうるのか? たくらみと愛にあふれる、芥川賞受賞第1作!

内容説明

実家の焼失、震災、父の失踪。小説家が「自分の人生」を小説にするとき、ついに見つけたもの―。作者自ら“私のすべて”と語る、渾身の芥川賞受賞第一作!小雨降る四月の晩、人気ファンタジー作家の舟暮按は、知己の編集者から自伝小説の執筆を依頼される。〈飛行〉と〈蒐集〉を手掛かりに、膨大な「人生の記録」を探索するなか、やがて彼女は生き別れた父を求め始める。『ゲーテはすべてを言った』に続く、新しい愛の物語。「どうせまた、いつものloueの話だ…!」

著者等紹介

鈴木結生[スズキユウイ]
2001年福岡県生まれ。一歳で福島県に移り住み十一歳まで過ごす。2024年、「人にはどれほどの本がいるか」で第十回林芙美子文学賞佳作を受賞。『ゲーテはすべてを言った』で第一七二回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

168
鈴木 結生、2作目です。芥川賞受賞第一作、著者が、文学、芸術、音楽に造詣が深いのは解りますが、完全自己満足&自己陶酔小説、売れない芥川賞作家まっしぐらです。 https://publications.asahi.com/product/25379.html 2025/07/10

シナモン

97
難しかったー。独特な文体に苦労しながら置いてかれないように必死に読む。どれくらい理解できたか怪しいけど、漂う知的な空気感が好きな感じの一冊だった。ー本当の人間関係というのはネタ切れから始まるのだ(P55より)2025/07/06

ぽてち

28
『ゲーテはすべてを言った』で第172回芥川賞を受賞した作家の受賞後第1作。人気ファンタジー作家の舟暮按(ふねくらあん→アンネ・フランクのアナグラム?)が、知り合いの編輯者に薦められて自傳を書くことになり、これまで辿ってきた人生を振り返る物語だ。旧字体や当て字を多用した文体、横文字が入り乱れるスタイルは前作同様だ。タイトルはディケンズの小説『大いなる遺産』から取られており、作中にも多くのトリビアが登場する。それ以外にも本筋とは関係のないあれやこれやがてんこ盛りで、読み進めるに苦労したが愉しかった。2025/06/28

メタボン

25
☆☆☆☆☆ 読書家にとっては愉悦をもたらす小説。英文学、英語の造詣が深いからこそ書ける技(loveの古語loueの扱いなど)。この若さでこれだけ書けるのは末恐ろしい。ファンタジー作家の按の語りを通じて、作者の小説技法を感じられるところは大江健三郎っぽいし、文学のテクストを換骨奪胎していくところは丸谷才一を想起させる。追い続けたい作家。2025/07/14

tom

23
「ゲーテはすべてを言った」はすんごく面白かった。嬉しくてたまらず、新作小説なんて(おまけに芥川賞作家)買ったことないのに、思わず買ってきてしまった。で、読んでみた。高尚なことがたくさん出て来てる。でも、残念なことに、私の軟化頭では歯が立たない。最後まで頁をめくって、疲れ果てる。この本、速攻で図書館行の刑。2025/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22641125
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品