内容説明
ブック・コーディネイターという職業をつくった、内沼晋太郎の仕事術。
目次
1 プロジェクト・ノート(文庫本葉書―book pick orchestra 2003;SHE HATES BOOKS―新世紀書店・仮店舗営業中2004;WRITE ON BOOKS―book pick orchestra+point of view 2005;TOKYO HIPSTERS CLUB―numabooks 2005 ほか)
2 ポイント・オブ・ビュー(サガンの墓;あなたも古本屋に;本を読まなきゃいけないとどこかで思っている世代;本を読む ほか)
著者等紹介
内沼晋太郎[ウチヌマシンタロウ]
ブック・コーディネイター/クリエイティヴ・ディレクター/numabooks代表。1980年生まれインターネット育ち。私立海城中学・高等学校卒。一橋大学商学部へ進学。大学卒業後、某国際見本市主催会社に入社、出版業界の見本市を担当するも、2か月で退社。その後フリーターになり、千駄木・往来堂書店に約4年勤務したほか、運転手、テレフォンアポインター、ネット広告代理店などのアルバイトに加え、フリーランスでウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、ライターなどとして仕事をする。一方でどんどん本の世界にのめり込んでいき、この本で紹介したようなプロジェクトを手がけているうちに、ブック・コーディネイターという肩書になんとか落ち着き、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
魚京童!
ふろんた2.0
しょうご
izw
だーぼう