出版社内容情報
【文学/日本文学詩歌】南北朝時代写の『自讃歌伝』は木戸孝範とされてきた作者像や『新古今集』注釈史に見直しを迫る古写本。『奥義抄〈下巻余〉』も鎌倉時代中期という古い書写。さらに定家筆本を直接に書写したと思しき冷泉為和筆『和歌会次第』など計8点を収載。
冷泉家時雨亭文庫[レイゼイケシグレテイブンコ]
【文学/日本文学詩歌】南北朝時代写の『自讃歌伝』は木戸孝範とされてきた作者像や『新古今集』注釈史に見直しを迫る古写本。『奥義抄〈下巻余〉』も鎌倉時代中期という古い書写。さらに定家筆本を直接に書写したと思しき冷泉為和筆『和歌会次第』など計8点を収載。
冷泉家時雨亭文庫[レイゼイケシグレテイブンコ]