内容説明
プロフェッショナルの成功哲学であなたの人生ががらりと変わる。3時間で一流の考え方が身につく。仕事やプライベート、学生生活であなたを導いてくれる222の言葉を収録。
目次
第1章 さらなる成長のために
第2章 迷わず挑みゆく
第3章 苦しんでこそ
第4章 強い気持ちを持って
第5章 ひたむきな努力で
第6章 組織で生きる
第7章 結果の出し方
第8章 一流であるべく
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きつねこ
30
一ページ一言。その言葉を紡いだ背景も。今季代表選手をはじめとした海外リーグ Jリーグ選手が登場。読んでるだけでメンタル強くなれそう。「悔しいことをバネにして自分で取り組めるかどうか。それができれば人より、二歩も三歩も前に行ける。」中村俊輔 「サッカー選手というか、人間は黙々と、コツコツと、結局そこかなって思っているんで」内田篤人。「自分に甘い人間の話なんて 誰も聞くはずがない」中村憲剛。みんな若いのにわかってらっしゃる。このごろの贔屓ナンバー2、ナンバー3選手の言葉も入っていて、人となりが見えて嬉しい~。2015/06/20
m-kuma
2
1ページ一言で紹介されており、非常に読みやすい。本田圭佑選手や長友佑都選手など、特に最近活躍している選手の言葉が多く、サッカーに興味がなくても人生のヒントとなるような言葉が沢山あります。また、その解説に歴史上の偉人や哲学者の言葉が紹介されているのもなかなか良いです☆ 個人的には中村憲剛選手の「自分に甘い人間の話なんて 誰も聞くはずがない」という一言が一番気に入っています!2014/03/01
淳
1
何かを伝え相手を動かすこと。ふとした言葉が大きな力を生む。言葉が相手に伝わるかどうかは、発した人の苦労、努力、人間性次第。自分に甘い人間の言葉なんて、誰も聞かない。まずは自分。2020/04/12
きい
0
再読。節目に読みたくなる一冊。厳しいプロの世界にいる方々は価値観も一流!「命令するんじゃなくて、こうゆう方法もあるよ。とゆうような事を常に考えて言ってる」とゆう言葉がグサリ。私はきちんと後輩に伝えていれただろうか…感情の起伏が大きい私は、内田選手の冷静にコツコツ努力する姿勢を見習いたいと思った。2017/03/13
うっかりまー君
0
こういう事を言える人間になりたい。2016/05/09