目次
特集 森と歩む日本再生(森林・林業再生の論理と地域林業の変貌;本当の林業再生と中山間地域再生のキー「自伐(型)林業」
再造林コストの削減を考える
被災地再生と森林・林業
森と暮らしをつなげて新しい産業をつくりだす
注目が集まる本質バイオマス発電
森と水の恵みを活かした地域再生
農山村の「つながり」と「人」が若者たちをひきつける
うみ・ひと・まち、そしてみどりの復興事業へ
鎮守の森と地域社会
ストックのある暮らし
山で働く人々
ラオスに見る「足るを知る」生活)
トレンド・レビュー(シカとヒトと生物多様性に関する考察;漂流を続ける福島事故後のエネルギー政策;森林土壌と土壌動物の放射線影響;コラム 二宮尊徳と「ほうとくエネルギー」;「雨庭」のすすめ;コラム 伊勢神宮 式年遷宮の伝統の危機)
緑のデータ・テーブル(2013年森林環境年表)
著者等紹介
竹内敬二[タケウチケイジ]
朝日新聞シニアライター。京都大学工学部修士課程修了。科学部記者、ロンドン特派員、編集委員兼論説委員などを経て現職。長年にわたって環境・エネルギー問題を担当してきた。1952年生まれ
森本幸裕[モリモトユキヒロ]
京都学園大学教授、京都大学名誉教授。京都大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学、農学博士。専攻は緑地学、景観生態学。京都造形芸術大学教授、大阪府立大学教授を歴任。1948年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。