内容説明
二〇〇七年末、アメリカ経済は第二次世界大戦後最も深刻な景気後退に見舞われた。なぜこんなことになったのか、それが今後のアメリカ経済にどんな影響を及ぼすのか…。
目次
第1章 大不況の実態
第2章 大不況の原因
第3章 サブプライム問題から金融危機へ
第4章 戦後アメリカ経済の軌跡
第5章 悪化する財政収支
第6章 なお続く大幅経常赤字
第7章 それでも強いアメリカ経済
著者等紹介
丸茂明則[マルモアキノリ]
1929年東京生まれ。1952年青山学院大学文学部英米文学科卒業。1955年早稲田大学第二政治経済学部卒業。1956年経済企画庁入庁。1957年アメリカ商務省に国連留学生として派遣。1970年フランスOECD日本政府代表部勤務。1983年経済企画庁調整局審議官。1985年経済企画庁調査局長。1986年国際大学教授、三菱信託銀行顧問。1994年国際大学副学長。1999年勲三等瑞宝章。2000年国際大学名誉教授。2011年死去、従四位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。