実践IELTS英単語3500

個数:
電子版価格 ¥2,530
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

実践IELTS英単語3500

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2023年12月11日 21時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784010941850
  • NDC分類 830.79
  • Cコード C2082

出版社内容情報

海外留学や移住を目指してIELTS(アイエルツ)を受験する人のための英単語集。

収録単語はすべてイギリス英語のスペリング、発音で掲載されています。

全3500語は「基本語1000」と「重要語2500」にわかれ、さらに「重要語2500」は500語ずつレベル1から5に分類。目標とするバンドスコアに合わせて学習しやすい構成です。

「基本語1000」では5.0以上を取得するのに必須の基本語の語義を確認。

「重要語2500」には語義と発音記号、例文のほか、一緒に覚えれば語彙力を飛躍的に伸ばす類義語、反意語、さらにアメリカ英語のスペリングも掲載されていて、7.5以上のハイレベルまでをカバーする重要語が学習できます。

IELTSに関する詳しい情報や受験・留学経験者の体験記、単語の覚え方などのコラムも充実。

すべての単語の発音と例文の音声(イギリス英語)を無料でダウンロードしていただけます。
暗記に便利な赤セルシート付き。

IELTSインフォメーション

基本語1000(目標バンドスコア 5.0)

重要語レベル1(目標バンドスコア 5.5)
重要語レベル2(目標バンドスコア 6.0)
重要語レベル3(目標バンドスコア 6.5)
重要語レベル4(目標バンドスコア 7.0)
重要語レベル5(目標バンドスコア 7.5以上)

さくいん

内容説明

イギリス、アメリカ、オセアニアなど、海外留学を目指す人へ。過去問題を徹底分析!本当に出る単語を集めたIELTS受験者のための英単語集!

目次

IELTS Information
基本語1000
重要語2500

著者等紹介

内宮慶一[ウチミヤケイイチ]
JASA海外進学センター、日本外国語専門学校、Affinity英語学院、トフルアカデミーなどでIELTS、TOEFLを指導。IELTS教授経験が最も豊富な日本人講師の1人。IELTS8.5取得

吉塚弘[ヨシズカヒロシ]
(財)日本英語教育協会、(公財)日本英語検定協会、(有)イー・キャスト取締役副社長、(株)ジャパンタイムズ顧問などを経て、現在ワイズ・コミュニケーションズ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shun

7
1周目。難しいけど、面白い。 こんな単語もあるのかと、単語学習が楽しい領域になってきた。英単語勉強で初めて知る日本語の語彙もあった。 例)insightは「洞察力」だけでなく、「明察」という意味も。 dock「船渠(せんきょ)」 documentation(名詞)「文書による裏付け」 enterprising「進取的な」「企業心旺盛な」 draught「(船の)喫水」 orthography「綴字法(ていじほう)」 boulder「(浸食による)丸石」「巨礫」2020/03/31

Shun

4
2周目。 バンド7.5部分は時間の都合上、断念。 3周目は毎日250単語ぐらいで回していきたい。2020/06/19

Leon

2
イギリス留学時にお世話になった本2020/05/24

さりー

1
レベル4までを集中的に取り組んでいてそちらに目が慣れてきた。レベル5に取り組み始め、最後の語までやっと目を通せたので、真の意味で(一応)読了とする。でも、本番はこれから。 将来的には句動詞も覚えないといけないので語学学習に終わりは無し…。でもこの本の学習を通して語彙が増えて、英文の解像度が上がって来て、また英語が楽しいと思えるようになったのは良い点。2021/10/15

つる

1
約2ヶ月毎日前日やった単語からやり直して一周目読了。後半レベル4くらいからはかなり手応えがある感じだった。特に普段理系関係の英文は読まないので、病気関連、生物学関連などの用語は難しく感じ、引き続きリーディングなどで接していく必要を感じた。引き続き、テーマを決めて単語を抽出しその周りを復習という形で勉強したい(年内)2020/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7426036
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。