英検1級二次試験・面接完全予想問題―14日でできる! (改訂版)

個数:
電子版価格
¥1,914
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

英検1級二次試験・面接完全予想問題―14日でできる! (改訂版)

  • 旺文社【編】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 旺文社(2021/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月02日 03時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784010930779
  • NDC分類 830.79
  • Cコード C2082

出版社内容情報

14日で面接試験を攻略!
一次試験合格から二次試験当日までにやりきれる11回分の予想問題で、面接試験合格を目指す問題集です。

★動画で面接をリアルに体験!
面接室内の様子だけでなく、試験会場に到着してから会場を出るまでの流れをスマートフォン・PCまたはDVDで見ることができます。

★スマホで簡単リスニング!
「面接試験の流れ」「出題内容」「各Day」の音声をスマートフォン(アプリ「英語の友」を使用(※))またはCDで聞くことができます。

※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイト(https://eigonotomo.com/)をご覧ください。

内容説明

予想問題11回分収録。動画で面接をリアルに体験!

目次

準備編―面接試験を知ろう!(面接試験について;頻出ジャンル分析;面接試験の流れ ほか)
基礎編―面接試験を学ぼう!(トピックの選択からスピーチを行うまで;スピーチの基本的な構成;Q&Aのポイント)
実践編―面接試験の練習をしよう!(社会 Can racial discrimination be eliminated?;社会 Is it always good to prolong the life of the terminally ill?;文化 Agree or disagree:History shows that people are becoming more civilized ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Keystone

6
お題を参考にスピーチ練習。解答はあまり参考にしていません。みちみちの面接大特訓に比べて2週間用なのでコンパクト。2023/12/02

Nobu A

3
受験用でなく教授用に購入。流し読み読了。英検1級合格したのは昔、いや遥か昔。約30年前。隔世の感。実施概要を一読すると、当時は10名程の受験者が一堂に会して面接だったのが、現在は一人ずつ。トピック選択肢も5つでなく2つだったような。プレッシャーが全然違う。当時は予想問題を英語で答える準備に四苦八苦した覚えがあるが、改めて頻出ジャンル分析表を見ると、英語力だけでなく如何に時事問題に精通し、2分間で上手く纏められる即応力を持ち合わせているかが鍵。そこを英語力向上だけでなく、巧みに絡めて支援できるかが問われる。2021/10/10

e.taniguchi

0
二次試験にここまで手こずるとは夢にも思わなかった。しかし、よく考えれば日常的に英語を話す機会がないので全く話せなくても当然と言えば当然。加えて社会問題に関して2分のスピーチをするなんて日本語でも難しい。さて、当対策本は14日でできる!と一次試験を無事突破して二次試験に間に合わせるための人向けの本であるが、全体的な試験形式とどのレベルの解答をすればいいのかが分かる点で良いと思う。あとはどれだけ練習を積むか次第であろう。2023年6月13日購入。2024年11月の試験でやっとこさ合格。2024/11/19

くつずむ

0
英検一級取得のために使った教材たち 安定の #旺文社 。過去問は買ったけども使わなかった。 単語は #パス単 を #mikan でひたすら繰り返し。mikanは4年位使い倒してて単語単体の勉強はこれだけでいいと思ってるほど絶大な信頼。 あとは、勉強ではないけど洋書をずっと読み続けてるのは多分大きい2022/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17792786
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品