出版社内容情報
新しい指導要領により,2020年度から5・6年生での英語教科化が決定し,従来の英語活動は3・4年生に引き下げになりました。
シリーズの3冊目である本書は,英語の文を身につけるためのドリルです。
「小学校で習う表現」と「英検5級の重要英文」あわせて約250表現を収録しています。
英語の文の語順がしっかり身につくよう, 3つのステップで学習できるようになっています。
日常生活でよく使う会話表現も紹介しています。
また,誌面は類書中唯一のオールカラーで,楽しく学習できるようになっています。
音声が確認できるCDが付いており,スマートフォンやタブレットでも同じ音声が確認できます。
1 わたしは?です。
2 わたしは?ではありません。
3 あなたは?ですか。
やってみよう?
あいさつの表現
4 これは?です。/あれは?です。2
5 これは?ではありません。/あれは?ではありません。
6 これは?ですか。/あれは?ですか。
7 これは何ですか。/あれは何ですか。
やってみよう?
いろいろなあいさつ
8 わたしは?します。/?が好きです。
9 わたしは?しません。/?がきではありません。
10 あなたは?しますか。/?が好きですか。
11 あなたは何を?しますか。
やってみよう?
12 ?はいつですか。
13 ?はどこにありますか。
14 何時ですか。
やってみよう?
お店で使う表現
15 ?しなさい。
16 わたしは?しています。
17 わたしは?できます。
18 わたしは?したいです。/わたしは?になりたいです。
やってみよう?
電話で使う表現
旺文社[オウブンシャ]