岩波アクティブ新書<br> スポーツで楽しむアメリカ英語

電子版価格
¥649
  • 電子版あり

岩波アクティブ新書
スポーツで楽しむアメリカ英語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 162p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784007000850
  • NDC分類 780
  • Cコード C0282

出版社内容情報

“ball game”は「人生」を意味する? “bring down the house”とはどういう意味? メジャーの試合やスポーツ中継,新聞などでよく使われる表現や決まり文句,スポーツから派生して日常語となった新鮮な英語表現を紹介.

内容説明

アメリカ英語のアメリカらしさはスポーツ英語にある!知っていると便利!スポーツから派生した日常会話表現。スーパー・ヒーローたちの数々の名言。すぐに使える“決まり文句”、アメリカ人のお気に入りの“定番フレーズ”。アメリカを理解するためのユニークなミニ・コラムも満載。

目次

1 Ladies and Gentleman―観客は“紳士と淑女のみなさま”なのだ(taka me out to the ball game―人生はBall Gameだ;covers a lot of ground―大きなカテゴリー/広いエリアをカバーする ほか)
2 larger than life―スポーツ・ヒーローは“人間以上”?(big dealとreal deal―“大物”と“正真正銘のホンモノ”;big unit―ビッグ・ユニット ほか)
3 Winning is not everything.Winning is the only thing?―スポーツは“勝ち”と“負け”の言語である(ass―assのおはなし;beat―beatの法則 ほか)
4 it’s show time―お楽しみはこれから(boys will be boys―オトコなんてそんなもん;bury the hatchet―仲なおりする ほか)

著者等紹介

斎藤文彦[サイトウフミヒコ]
コラムニスト。スポーツ・ライター。1962年東京都生まれ。オーガスバーグ大学教養学部卒。在米中からプロレス記者として活動。「週刊プロレス」誌の編集・スタッフライターとして海外リポート、インタビュー記事などを担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Teruhisa Takii

2
プロレスがらみの例文が豊富。2016/09/22

安土留之

0
 スポーツから派生したイディオムだけでなく、日常でよく使われるイディオムを裏話も含めて紹介しているので、楽しく読めた。 2021/03/22

アーキー

0
★★★☆☆  702020/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/581971
  • ご注意事項