出版社内容情報
韓国人は、日本人とどう違うのか。その行動と意識にはどのような特質があるのか。本書は韓国の哲学と文化に通じた気鋭の著者が、愛・身体・宗教・人間関係・美意識など12のキーワードを通じて、お隣の国の謎を徹底的に読み解く。韓流ドラマや食文化など、親しみやすい実例の中から、日本と「似て非なる国」の基層が明らかにされる。
内容説明
韓国人は、日本人とどう違うのか。その行動と意識にはどのような特質があるのか。本書は韓国の文化、社会、思想、哲学に通じた気鋭の研究者が、愛・身体・宗教・人間関係・美意識・時間・空間・他者など計一二のキーワードを分析し、お隣の国の謎を徹底的に読み解く。韓国人に関して、「なぜ?どうして?」と湧いてくる疑問に対して、極めて有益なヒントが満載されている。
目次
韓国人の心―「韓国人の心」とは?
韓国人の身体―身体への強烈な関心
韓国人の愛―共同体を愛する韓国の俳優
韓国人の美―美しいこと
韓国人の文化―韓国文化の発見
韓国人の人間関係―「言葉の世界」と「無言の世界」のビビンバ
韓国人の社会―「なぜ?」「なぜ?」の韓国社会
韓国人の言葉―韓国語は簡単?難しい?
韓国人の宗教―宗教的な韓国人
韓国人の空間―二つの空間
韓国人の時間―プレモダンとモダンとポストモダンのビビンバ
韓国人の他者―他者への懐疑と期待
聖ソウル
著者等紹介
小倉紀蔵[オグラキゾウ]
1959年東京都生まれ。東京大学ドイツ文学科卒業後、電通に勤務し、88年退社。ソウル大学大学院哲学科に留学し、儒教を主とした韓国の思想を研究する。博士課程単位取得。その後、東海大学を経て、京都大学総合人間学部および大学院人間・環境学研究科准教授。専門は韓国思想・韓国文化社会論。この間、NHK教育テレビ・ラジオ「アンニョンハシムニカハングル講座」講師も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
lily
nnpusnsn1945
James Hayashi
ntahima
まゆみり