岩波現代文庫<br> 文化としての科学/技術

個数:

岩波現代文庫
文化としての科学/技術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月03日 04時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 204p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006004316
  • NDC分類 504
  • Cコード C0140

出版社内容情報

科学/技術は、19-20世紀に大きく変貌した。専門家集団内部での閉鎖的・自己完結的な科学から、外部社会に開かれ、軍事や企業の技術開発の目的のために利用される科学へ。さらに利便性ばかりでなく、将来の安全性も考慮した科学へ。こうした科学のあり方の変遷を論じつつ、望ましい科学研究や科学教育のあり方を提言する。

内容説明

科学/技術は、いかにして専門家内での閉鎖的な学問から社会に開かれた学問へと変貌したのか。さらに将来の安全性を考慮した科学とは?科学史の泰斗が歴史を振り返り、望ましい科学研究や教育のあり方を提言。岩波現代文庫版では、コロナ禍のなかでの科学/技術の専門家と政治・社会について論じた書き下ろし新稿を収載。

目次

1 ノーベル賞の功罪
2 科学研究の様態の変化
3 新しい科学像の一つの象徴
4 西欧科学/技術と東洋文化
5 科学/技術と生活空間
6 科学/技術と教育
補論 科学/技術の専門家と政治・社会―コロナウイルス禍のなかで

著者等紹介

村上陽一郎[ムラカミヨウイチロウ]
1936年生まれ。東京大学名誉教授、国際基督教大学名誉教授。専攻は科学史、科学哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

82
先生の信念が伝わってくる。科学者とは、本来、自己充足的で自己閉鎖的なものの筈。それが、使命達成型で外部に開いたことによって、結果的に、科学者以外の人間・組織によって研究目的を規定され、科学者は、能力と労力が搾取されるだけの存在に堕したと嘆き、その傾向を助長する諸悪の根源がノーベル賞であると断罪する。また、文化的イデオロギーと無縁の「科学」と文化依存的な「技術」の融合が齎す矛盾から、鋭い文明論が展開される。クリスチャンとして、アマチュア・チェリストとして尊敬する村上先生だが、高いご見識に改めて感銘を覚える。2021/06/05

Go Extreme

1
ノーベル賞 功績 罪 科学界 競争 プレッシャー 知識の商業化 科学者 社会的地位 専門学会 学術雑誌 論文制度 科学の社会的影響 科学教育 科学リテラシー 科学の普遍性 文化依存性 明治維新 科学技術の導入 科学教育の変化 技術の進展 教育システム 科学の社会化 社会の科学化 科学技術の評価 科学者共同体 政治と科学 政策決定 専門家集団 官僚組織 非専門家 社会免疫 専門家と非専門家の橋渡し 科学と社会の関係 科学技術の普及 科学の教育課題 知識の共有 科学者の責任 持続可能な発展 科学と技術の商業化2025/02/12

onoeume

0
科学とはそもそも何かという根本が学べた。2022/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17604671
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品