岩波現代文庫<br> 漱石論集成 (新版)

個数:
電子版価格
¥1,694
  • 電子版あり

岩波現代文庫
漱石論集成 (新版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年09月02日 04時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006003708
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0195

出版社内容情報

著者の漱石論の原点ともいえる「意識と自然」(1969年)から90年代までの漱石に関する評論,講演録,エッセイ等を精選し,集成.古今東西の文学・哲学とも比較対照して考察し,多面的な切り口からせまる漱石論の決定版.

内容説明

「マルクスを読むように漱石を読んできた」と自ら語るように、漱石はつねに柄谷行人の思考の原点であり続けてきた。群像新人文学賞を受賞した代表作「意識と自然」(一九六九年)から九〇年代に至るまでの柄谷の漱石に関する評論、講演録、エッセイ等を集め、その思考の軌跡をたどる。岩波市民セミナーでの講演をもとにした「漱石の作品世界」を加え、旧版から代表的な論文を精選。同時代の日本やヨーロッパの哲学・文学とも比較対照しながら多面的な切り口でせまる、漱石論の決定版。

目次

漱石試論1(意識と自然;内側から見た生;階級について;文学について)
漱石試論2(漱石とジャンル;漱石と「文」)
漱石試論3(詩と死―子規から漱石へ;漱石の作品世界)
作品解説(『門』;『草枕』;『それから』;『三四郎』;『明暗』;『虞美人草』;『彼岸過迄』;『道草』)
講演その他(漱石の多様性 講演―『こゝろ』をめぐって;淋しい「昭和の精神」;漱石とカント)

著者等紹介

柄谷行人[カラタニコウジン]
1941年兵庫県尼崎市生まれ。評論家。東京大学経済学部卒業、同大学大学院英文学修士課程修了。法政大学教授、近畿大学教授、コロンビア大学比較文学科客員教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品