岩波現代文庫
内田魯庵山脈〈下〉“失われた日本人”発掘

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 454,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006002466
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0121

内容説明

日本近代の知の最良の部分を体現する内田魯庵と彼をとりまく粋な人間たち。下巻では趣味誌「いもづる」が作った地方のネットワーク、魯庵と荷風の関係、魯庵の文化史家としての側面、本好きの若い友人たちとの交際などを描く。『「挫折」の昭和史』『「敗者」の精神史』と共に、「日本近代史の見えない部分」を描く歴史人類学三部作が完結。

目次

2 魯庵の星座(地方を結ぶ「いもづる」ネットワーク;「いもづる」に集まった人びと;ハイブラウ魯庵の敗北―三田平凡寺;大正の現実と国際的知を繋ぐ力―アントニン・レーモンド ほか)
3 魯庵のこだま(『バクダン』を読む―文化史家魯庵;奇の人類学;未来派・戦争画批評;広告・ポスター考 ほか)

著者等紹介

山口昌男[ヤマグチマサオ]
1931年北海道生まれ。55年東京大学文学部国史学科卒業後、東京都立大学大学院で文化人類学を専攻。東京外国語大学名誉教授。「中心と周縁」「スケープゴート」「道化」などの概念を駆使して独自の文化理論を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品