• ポイントキャンペーン

岩波現代文庫
哲学コレクション〈5〉道程―思索の風景

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 343p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006001834
  • NDC分類 108
  • Cコード C0110

内容説明

「生きながら考え、考えながら生きる」私たち人間存在とは何か。東洋と西洋、哲学と宗教、その二重の「と」を場所とした著者半世紀余の思索と人生の道程において深まりゆく独自の思想的成果と風景の真実を映す描写とを集成する決定版。類まれなる道を歩んだ著者の思索と人生は、深く生きることを願う読者の想いと交響する。全五冊完結。

目次

第1部 思索の道程―後語集(道程のスケッチ;西田幾多郎との出会い;経験から経験へ/言葉から言葉へ;場所から場所へ;禅へ/禅から―機縁と歩み ほか)
第2部 道の風景(生い立ちの記;遠くなりにけり;なぐられた話;眠るとき;どん底 ほか)

著者等紹介

上田閑照[ウエダシズテル]
1926年東京生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。京大名誉教授。専攻・宗教哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

i-miya

29
2010.08.10 (上田閑照)1926東京生まれ。京都大学哲学科卒。『エックハルト研究』専攻は宗教哲学。鈴木大拙、西田幾多郎。(哲学コレクション5) (あとがき) (まえがき) 考えることに焦点を当てた。「生きながら考え、考えながら生きる」わたしたち人間存在の根本的事態について。各巻の後語を集めた後語集=第一部。第二部は「道の風景」とした。第一部 思索の道程―後語集。(序) 道程のスケッチ。場所-「あるものは全て何かにおいて或る」第一巻後語集、西田幾多郎との出会い。2010/08/11

小鈴

15
著作のほとんどが既に絶版の忘れられた哲学者、思想家となりつつある。『十牛図』を積ん読したまま放置していたのですが、ブックオフで見かけてパラパラ読んでみると引き込まれました。第六話で十牛図について触れてますが、自己の現象学についてやハイデガーが第九図に感銘を受けたことなどを瑞々しく読んだのだが、なんと『十牛図』のまえがきの文章そのまんまだった!つまり私は十数年前に既に読んでいた文章に感銘していたのだ。。。本との出会いはタイミング。このあと十牛図を読んだのは言うまでもない。2020/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/630830
  • ご注意事項

最近チェックした商品