岩波ジュニア新書
すばる望遠鏡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 200p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005004225
  • NDC分類 K442
  • Cコード C0244

出版社内容情報

2000年から本格稼動を始めたハワイのすばる展望鏡.計画当初からその実現に奔走し,いまやライフワークとする天文学者ならではのエピソードを満載,その苦労や最新の成果を,写真を中心に紹介し,夢を語ります.

内容説明

二〇〇〇年から本格稼動を始めたハワイのすばる望遠鏡。構想段階からその実現に奔走し、ライフワークとする天文学者が、計画のさまざまな工夫、建設の苦労話や最新の成果を語ります。豊富な写真と知られざるエピソードを満載、次世代望遠鏡構想の夢も語ります。美しいカラー写真もお楽しみください。

目次

序章 ハワイ島へ
第1章 ファーストライト
第2章 すばるに至る道
第3章 新しい望遠鏡の構想
第4章 建設始まる
第5章 立ち上げ
第6章 数々の成果
第7章 補償光学
第8章 すばる望遠鏡の次を構想する
終章 心からの敬意を

著者等紹介

家正則[イエマサノリ]
1949年東京生まれ。1972年東京大学理学部卒業、1977年東京大学大学院理学系研究科博士課程天文学専攻修了。東京大学理学部助手、東京天文台助教授を経て、現在、国立天文台教授、総合研究大学院数物科学研究科長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

糜竺(びじく)

38
2003年1月発行本。2003年の時点で世界最大の望遠鏡「すばる」について詳しくのせられている一冊でした。すばる望遠鏡ができるまでや、どんな成果をあげたのか、またどんな構造をしているのかなどが書かれていて勉強になりました。正直な事を言うと、私の脳ミソが文系だからなのか、それとも読解力がないのか、読んでいて難しく感じました。ジュニア新書だからジュニアと言われる年代でも分かる内容なのかなと期待していたのですが、個人的には分からない点も幾つかありました。しかし、本当に色んな人の協力等で完成したのは伝わりました。2018/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/693594
  • ご注意事項

最近チェックした商品