出版社内容情報
proposeはpro(接頭辞「前へ」)+POSE(語根「置く」)↓「提案する」,ではexpose, opposeは? 語根を手がかりにすると,単語を芋づる式に覚えることができ,綴りや発音にも強くなります.本書では40 の語根をとりあげ,例文豊富に,英語の背景知識にも目をくばった解説をつけました.英単語をふやす最短・最強の道!
内容説明
語根を手がかりにすると、単語を芋づる式に覚えることができ、綴りや発音にも強くなります。本書では40の語根をとりあげ、例文豊富に、英語の背景知識にも目をくばった解説をつけました。英単語をふやす最短・最強の道。
目次
CEED/CEDE
CEIVE/CEPT
CLAIM
CLUDE/CLOSE
CUR
DICT/DIC
DUCE/DUCT/DUC
FECT
FER/LATE
FORM〔ほか〕
著者等紹介
林信孝[ハヤシノブタカ]
1954年神奈川県生まれ。1976年東京教育大学文学部卒業、78年東京外国語大学大学院修了(ロマンス系言語専攻)。神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校を経て、現在、私立フェリス女学院中学・高等学校英語科教諭。英単語、文法などを、丸暗記でなく合理的に覚えるための方法を現場で実践しながら研究、英語教育誌への寄稿もしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
26
積ん読解消。1995年購入。昔から手を替え品を替え英単語取得に励んでいます。2020/04/11
無識者
9
日本語でわからない熟語が出てきたら、漢字を見て推量する。そういう能力英語で欲しいと思い手に取った。同じ意味を持つ接頭語の組み合わせでもずいぶん意味が違うことには驚いた。但し実力をつけるのには時間がかかりそうだ2016/01/25
あさって
4
ラテン語由来の語根を40個、単語と例文をもちいて解説してある本です。 長めの覚えにくく似たような意味の単語の意味を覚える助けになると思います。 最近、語根語源をたどりながら覚える単語帳が受験界で人気なので関連情報が多いほうが覚えやすいかもしれませんね。2013/01/22
misui
2
買い直して再読。代表的な40の語根を紹介。語源辞典に直接あたると掴みどころがないので本書を参考に。英語がラテン語やフランス語などの影響下にあるという言語的な奥行きが感じられます。2015/08/26
ねええちゃんvol.2
1
★★★★★予備校の先生のおすすめだそう2019/07/06
-
- 電子書籍
- 新紺碧の艦隊 3 北アフリカ制圧作戦 …