岩波新書<br> 日本社会の歴史〈中〉

個数:
電子版価格
¥858
  • 電子版あり

岩波新書
日本社会の歴史〈中〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月11日 14時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004305019
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C0221

出版社内容情報

自律的に進展する社会と「国家」とのせめぎあいの前近代史を,社会の側から捉えなおす通史の続編.近畿を中心とした貴族政権日本国-朝廷と,武人勢力によって樹立された東国王権.この2つの王権の併存と葛藤の中で展開する活力溢れる列島社会の姿を描く.中巻は10~14世紀前半,摂関政治から鎌倉幕府の崩壊まで.(全3冊)

内容説明

自律的に進展する社会と「国家」とのせめぎあいの前近代史を、社会の側からとらえなおす通史の続編。近畿を中心とした貴族政権日本国―朝廷と、武人勢力によって樹立された東国王権。この二つの王権の併存と葛藤のなかで展開する活力あふれる列島社会の姿を描く。中巻は十~十四世紀前半、摂関政治から鎌倉幕府の崩壊まで。

目次

第6章 古代日本国の変質と地域勢力の胎動(寛平・延喜の国制改革;東国国家の樹立と「海賊」の瀬戸内海支配―天慶の乱;十世紀の社会と政治 ほか)
第7章 東国王権の出現と王朝文化の変貌(十二世紀後半の社会と政治;東国の王権―鎌倉幕府の樹立;東国・西国戦争―東国王権の確立 ほか)
第8章 東西の王権の併存と葛藤(協調する東西の王権;モンゴル襲来と十三世紀後半の社会;十三世紀後半―十四世紀前半の社会 ほか)

著者等紹介

網野善彦[アミノヨシヒコ]
1928年山梨県に生まれる。1950年東京大学文学部卒業後、日本常民文化研究所研究員、都立北園高校教諭、名古屋大学文学部助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授をへて、1998年3月退職。専攻は日本中世史・日本海民史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品