岩波新書<br> 非武装国民抵抗の思想

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
非武装国民抵抗の思想

  • 宮田光雄
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 岩波書店(1971/11発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月29日 21時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004100096
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0231

出版社内容情報

日本の選択すべき途は何か.本書は,憲法に支えられている非武装平和の精神こそ,その選択の原点に据え直されるべきだとの立場から,核による威嚇がいかに絶望的な軍事体系であるかを論証する.そして今日,平和主義の拠るべき主体的な態度として,非武装国民抵抗という新しい戦略的構想を具体的に提示する.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

本命@ふまにたす

4
「平和」という問題についてのひとつの立場からの考察。いくつかの観点から問題を論じている。文章がかなり硬さを感じるなど、正直古さを感じる部分はあるが、版を重ねて読みつがれているのには理由があるのを感じる。いかにも緑版の岩波新書という感じの重厚な一冊。2022/10/09

パル

2
この本が描かれたのは46年前です。約半世紀が経った今も、国々は核を持ち、威嚇しあっています。ミサイル問題、テロ問題。争いは終わることがありません。核を落とされた国の一般市民として、自分は何を考えたらいいのか、そんな思いで読み進めました。

やまべ

2
『平和主義とは何か』で言及されていて気になったので読んでみた。40年くらい前の本で、東西冷戦&人類滅亡的な核戦争が問題意識の背後にあるので、今日とは少しズレているのだけど、それでもなお「これ今の問題じゃないか!」と思うところが多々あった。いま私たちがやっている行動は「非武装国民抵抗」のトレーニングでもあるのだなというのが印象的。この本は買っておきたいが絶版か……。2014/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/254706
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品