岩波新書<br> 日露陸戦新史

個数:

岩波新書
日露陸戦新史

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 225p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004000785
  • NDC分類 210.67
  • Cコード C0221

内容説明

日露戦争時に参謀本部部員であった沼田多稼藏がその壮烈な戦闘経過と戦略の推移を綴った書物が、新たな戦争の渦中にある一九四〇年に再刊された。そのとき沼田は企画院第一部長陸軍少将。“国運を賭して戦う”こととはいかなるものか、その意味を物語る本書は、政戦両略についての貴重な資料でもある。

目次

作戰計畫及び開戰
開戰より四月下旬に至る情況
鳳凰城、岫巖、得利寺の占領
遼陽に向つてする前進計畫
滿洲軍の北進
遼陽附近の會戰及び旅順要塞第一囘攻撃
沙河會戰及び旅順要塞正攻撃の開始
沙河對陣及び旅順要塞の攻略
日本軍の決戰準備及び墨溝臺附近の會戰
奉天會戰
奉天會戰後の情況

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomoichi

21
大正期に書かれた本なので、旧漢字だし、構成が軍人さんの報告書のようになっている(まあ軍人さんが書いているのだから仕方ない)ので、読むのに結構苦労しました。当たり前ですが、多少の美辞麗句はあるが、基本は無味無臭の報告書なので、「坂の上の雲」のような感動はありません。でもこの報告書を読めば、実際どのような論理で各軍事行動が始まりどう終わったか理解でき収穫の多い読書になりました。戦前の文章によく出てくる「而して」ってなぜ戦後使わなくなったのかな?2025/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15999396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品