岩波文庫<br> 「いき」の構造 他二篇 (改版)

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
「いき」の構造 他二篇 (改版)

  • 九鬼 周造【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 岩波書店(2009/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに33冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 216p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003314616
  • NDC分類 121.6
  • Cコード C0110

出版社内容情報

日本民族に独自の美意識をあらわす語「いき(粋)」とは何かを、その構造と表現から明快に捉える。

内容説明

日本民族に独自の美意識をあらわす語「いき(粋)」とは何か。「運命によって“諦め”を得た“媚態”が“意気地”の自由に生きるのが“いき”である」―九鬼(1888‐1941)は「いき」の現象をその構造と表現から明快に把えてみせたあと、こう結論する。再評価の気運高い表題作に加え『風流に関する一考察』『情緒の系図』を併収。

目次

「いき」の構造
風流に関する一考察
情緒の系図

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

pure-oneの本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

67
五感の齎す「さわり」による体感。身を晒した文化の中で、自然に育まれる意味体験。改めて感じたのは、言葉の深み。Native故の深み。日本人だなぁ、と感じる。(叱責されるのを覚悟で言えば)執着心を脱し垢抜けした無関心を、無意識に体現!?文字にしただけで難解極まりない。Coolな俳優は頭に浮かぶも、粋となるとなぁ・・・。(笑)本題とは外れますが、学問の楽しさ・難しさは如何に”形”と成すか、考察思考法の参考にもなりました。因みに、着物の縞柄の件、知りませんでした。(汗)2015/11/18

うえぽん

48
いき、風流、情緒の諸概念を二元的対比とその組合せ、近接性を中心に構造化し、平面、立体に図示して整理を試みた古典集。いきの意義については、日本人独自の美意識を表すものとして、民族的色彩を強調しつつ、その語を用いる際の意識現象として、内包的徴表である媚態、意気地と諦めにまず着目し、その上で類似概念である上品、派手、渋みとの区別を外延的に分析。武士道、仏教とも不離の概念であるとする。新万葉集を材料に驚、欲、嬉、悲、憎、愛等の各種の情緒を系図化した分析も興味深い。西洋的手法による日本語概念の分析に画期性を感じる。2024/07/26

livre_film2020

43
「いき」とは、「媚態」「意気地」「諦め」で成り立つという。九鬼先生によれば曲線は粋ではない。であれば、扇が発達した理由やアルフォンスミュシャ等のアール・デコが日本人間でウケる理由がわからない……。扇には口元を隠すという用途があり、それ故に粋を形成すると言われたらそれまでだけれど……。九鬼自体花街通いで有名だったそう。趣味を追究しまくったんだろうな。抜き衣紋に関しては祖母によく言われるので私も体得しているのだろう。着物を着る時「もっと抜きなさい。それやと粋じゃないわ」って。今時は野暮なことが多いですね。2022/08/23

よこしま

40
「いき」とは何ぞや?と疑問を持っておりまして、この本を手にしてみました。正直、奥が深すぎて、今の自分では整理できないというのが見解です。このまま手ブラでレビューなしは、それもまた意気地がなしで。この『意気地』という言葉も、『媚態』や『諦め』と三位一体で、「いき」が成り立つ訳でして。媚態は、異性に対する不安定な、緊張した関係。意気地が自分への誇り、諦めが執着を断つこと。つまり恋愛なら成就しないギリギリの辺りが媚態であり、諦めの本質を示していると。と、まとめてみましたが自分が野暮にしか見えず、まだまだです。2015/01/26

姉勤

36
個人的解釈は「やせ我慢」だわ。優雅に水面をすすむ白鳥も、水面の下は足をばたつかせている。それを感じさせたら野暮。自己顕示欲が見透かされたら下品。そもそも体脂肪を纏ったら遠くなる。が、それを覆すほどの個人の息吹を感じれれば、それもまた、イカす(死語)ぜ。となる。反面、著者の主張の材料を尽くして強引に納得させる牽強付会のきらいを感じた。それよりも、粋な着こなしの生地の紋様や色彩名を都度画像検索し、その面白さが刺激になった。お納戸色、好きだな。2025/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/549734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品