岩波文庫<br> さらば古きものよ〈上〉

  • ポイントキャンペーン

岩波文庫
さらば古きものよ〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 313p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003228616
  • NDC分類 931
  • Cコード C0198

出版社内容情報

現代イギリスを代表する詩人,ロバート・グレーヴズ(1895-1985)の自伝.パブリックスクールや軍隊での体験をとおして,古きイギリス的伝統を痛烈に批判,発刊当時(1929)大きな衝撃を与えた.本邦初訳.(全2冊)

内容説明

現代イギリスを代表する詩人、小説家、批評家として知られるロバート・グレーヴズの自伝。第一次世界大戦に従軍して「戦争詩人」となったグレーヴズがパブリックスクールや軍隊での体験をとおして、古きイギリス的伝統を痛烈に批判したもので、1929年発刊当時大きな衝撃を与えた。本邦初訳。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラウリスタ~

8
『西部戦線異状なし』に匹敵しうる作品。第一次大戦の西部戦線をイギリス側から描くという面でも対照的。戦争となるとどうしてもよくも悪くも最上級の表現を使いたくなる。しかし、「最悪」ということですら、ある意味で戦争を過大評価している。戦争はただ単に、「ばかげた」ものであり、それ以上でも以下でもない。「西部戦線」やこの作品の優れている点はこの点。つまり、戦争の悲惨な状況にありながらユーモアと詩情を忘れずに、ただ、ばかげたこととして扱う点。これほどの作品を残したにも関わらず、また同じ馬鹿をするとは人類はつくづく・・2011/04/16

壱萬参仟縁

1
古典学者で神学者のロバートはワーズワスと昵懇(=じっこん 親しい23ページ)。自分史のリアル。「私はたまたま勉強が心から好きな奨学生だった」(71ページ)。評者もそんなこともあった。英独での戦いの件では、「人の命を救い、重要な拠点を維持するためとあれば、原則的にはどんな危険も顧みず、確実に死ぬ危険すらおかす。命を奪うためには、いうなれば二十パーセントの危険をおかす」(230ページ)とも書いてある。かなりな粘着力。この著者と評者の共通点はこのねちねちした部分かもしれない。ワーズワスに少しは学ぶとよいかもな。2013/01/10

ワタシ空想生命体

1
グレーヴスは恋人の3歳下の後輩(男)が教師(男)とキスをしたと聞き、嫉妬する。パブリックスクールってBLの世界ですね。2010/09/02

qoop

0
全体の感想は下巻読了後に。とりあえず、pp208~210に戦場での予知、幽霊話が載っていることだけメモ。2012/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/23897
  • ご注意事項

最近チェックした商品