マンガでわかる!入社2年目の教科書

個数:

マンガでわかる!入社2年目の教科書

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 18時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784827211658
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

サイバーエージェント出身
東証一部上場企業の20代役員が教える
最新科学が証明する24の成長メソッド
*********************************
本書は、入社2年目、もしくは3年目以降の若手ビジネスマンが
最速で成長していくための原則&具体的なノウハウが書かれた本です。
著者の福山さんは、1年目はフツーの会社員だったものの、
2年目から独自の成長メソッドを作り上げ、自身に応用、飛躍的に能力を伸ばし、
25歳でサイバーエージェントグループ会社の取締役に大抜擢されました。
今では、若手ビジネスマンの能力を伸ばす人材開発のプロとして、
株式会社ショーケース・ティービー(東証一部上場企業)の
最年少役員として活躍されてます。

・完璧さよりスピードを重視する
・PDCAは最初のPを抜いてみる
・ホウレンソウは進捗2割の時点が一番大切

などなど、
最先端企業のメソッドや心理学や認知科学に裏打ちされた
仕事の技術が、本書1冊に惜しみなくつまっています。

同期との差が見えだした入社2年目の社員はもちろん、
「このままこの会社で、この仕事をしてても成長できない気がする」と悩む
すべての20代ビジネスマンにオススメの1冊ができました。

マンガだけ読んで、あとから本文を見るもよし。はじめから交互に見るもよし。
成長メソッドや仕事の技術が、楽しみながら身につきます!

●目次
第1章【神成長】1%のできる人がしている科学的に正しい努力
第2章【目標達成】米国最高峰のメソッドを超カンタンにしてみた
第3章【報連相】失敗しようのない超シンプルな進行法
第4章【時間術】1日を27時間にする究極の「3分間」ルール
第5章【無敵思考】「挑戦」とは、スポ根マインドではなく合理的思考
第6章【超効率化】大切な仕事にだけ100%の力を注ぐ裏技

内容説明

サイバーエージェント出身、東証一部上場企業の20代役員が教える、最新科学が証明する24の成長メソッド。

目次

第1章 神成長―1%のできる人がしている科学的に正しい努力
第2章 目標達成―米国最高峰のメソッドを超カンタンにしてみた
第3章 報連相―失敗しようのない超シンプルな進行法
第4章 時間術―1日を27時間にする究極の「3分間」ルール
第5章 無敵思考―「挑戦」とは、スポ根マインドではなく合理的思考
第6章 超効率化―大切な仕事にだけ100%の力を注ぐ裏技

著者等紹介

福山敦士[フクヤマアツシ]
株式会社ショーケース・ティービー(東証一部上場企業)最年少役員、人事本部長。1989年横浜市生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後は、新卒でサイバーエージェントに入社。25歳でグループ会社の取締役に大抜擢される。営業部長を兼任し、ゼロから10億円規模のビジネス創出に貢献する。27歳で独立し、株式会社レーザービーム代表取締役に就任。クラウドソーシングサービスを起ち上げ、ショーケース・ティービーにバイアウト。29歳で同社最年少執行役員に就任。20代で2度のバイアウトを実現。「営業を学問にする」活動の一環として2018年から大学院/予備校にて講座開発を行う

はるたけめぐみ[ハルタケメグミ]
ビジネス漫画、少年漫画、企業キャラクターデザインなどで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

40
入社2年目の若手ビジネスマンに向けて、成長していくためのノウハウを紹介した書籍。目標の立て方だったり、時間の効率的な使い方、前向き思考の考え方など、新卒~2年目くらいの間に身に着けておきたいスキルがマンガを交えてわかりやすく紹介されている。仮説思考・マインドセットなど、心理学・行動経済学などをベースに語られており、非常に説得力のある内容だった(アイゼンハワーマトリクスなどの便利なフレームワーク紹介もあり)。200ページ弱なので、1時間もかからずサクッと読めるのも〇。2019/03/09

anco

10
やって、感じて、考える、本当に自分のやりたい仕事なのかとウダウダ考える前に、手を動かして仕事する。振り返りの3つのポイント、①点数化、②言語化、③振り返ることで手を止めない。ホウレンソウで重要なのはタイミング、進捗の2割で方向性を確認する作業が重要。仕事が速い人は決断スピードが速い、決断スピードが速い人は着手スピードが速い、着手時のコツは3分ルールで仕事の全体像を捉えること。キャリアイメージのコツはx年後の自己紹介をつくること、未来の目標は恥ずかしいくらいでOK、恥ずかしくない目標はただの現状維持。2019/04/07

やすにぃ

2
⭐️⭐️⭐️2021/07/25

らららい

2
YKKやって感じて考える。振り返りについて1.点数化する。2言語化する。3振り返ることで手を止めない、時間をかけすぎない。キャリアイメージのコツはx年後の自己紹介を作ること。なりたくない自分からなりたい自分を考える。目標は数値化と期日の設定が大切。結果目標と行動目標を立てる。方向性の共有をしてから仕事を進めるとトラブルになりにくい。アウトプットの質はインプットの量に比例する。スペシャリストになって上司の脳内検索エンジンで上位になることを目指す。仕事の早い人は着手するスピードが速い。打率よりヒット数。2019/05/14

たけぐる

2
・逆算思考 目標をたてるときはまずなりたくない自分を考える。目標ができたら数値化をする。(高さと早さ)また目標には結果目標と自分でコントロールできる行動目標がある。細分化した行動目標を一つずつクリアしていくイメージ。 ・ホウレンソウについて タイミングが重要。進捗の2割、5割、8割段階で報告要。あれどうなった?と言われているうちはダメ。 ・仕事のスピードについて 着手するスピードを上げることが重要。 まず3分で作業工程を書き出し、3分で重要なポイントを見極める。2019/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13537643
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品