岩波文庫<br> カインの末裔/クララの出家 (改版)

個数:

岩波文庫
カインの末裔/クララの出家 (改版)

  • 提携先に18冊在庫がございます。(2025年10月23日 03時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 104p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003103647
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

北海道の荒野から生まれた野性そのままの農民仁右衛門.有島は西欧の宗教や思想とかかわりない主人公を題材としながら,まさにカインの末裔――神に追われた放浪者――を強力な筆致で作品化した.さらにキリストに嫁ぐ聖処女の内面を描く『クララの出家』.カインの末裔もクララも作者自身といわれる. (解説 小田切秀雄)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

90
「カインの末裔」について。「罪深さや悪行の象徴」としての仁右衛門がかなり印象的でした。寒冷地の自然の厳しさが仁右衛門の振舞を引き立てつつ、全力で仁右衛門を叩き潰す情景はまさに「神vs.人間」。だったのではないかと思いました2025/09/15

Willie the Wildcat

74
『カインの末裔』は、表題が暗喩するヒトが生まれ持つ悪徳と因果応報を問う。場主との対峙がもれなく転機、現実への目覚め。農場に来た当初の夢の再興を信じたいと思わせる最後の場面、旅立ち。表題ほど宗教色は強くない感。一方、『クララの出家』は宗教色を前面に出し、揺れ動く主人公の心情を描写。夢と現実を、来世と現世にそれぞれ置き換えてみた。最後の最後にすすり泣くクララ。それがヒトであり、宗教を求める理由付けなのかもしれない。両作品の共通項がこの心情の揺れであり、ヒトたる所以。過程の違いも同様ではなかろうか。2019/04/24

みっぴー

53
途中で挫折したスタインベックの『怒りの葡萄』を思い出しました。無慈悲な大自然により職も住居も奪われ、大地を放浪する一組の夫婦。運が悪いのか神の怒りを買ったのか、とにかく不運から逃れることが出来ない。信仰心篤い人なら試練と思って乗り越えられるのか、それとも信仰を失うのか…もう一作のクララの出家は、俗世を捨てて尼になることへの葛藤と希望を描いた作品。ジットの『狭き門』と似たテーマです。『カインの末裔』とは真逆の世界観で、幻想的な雰囲気。どうせならこの世でもあの世でも楽しみたいと思う私は、根っからの俗物。2017/02/04

Miyoshi Hirotaka

47
瀟洒な別荘や三ツ星のオルベージュがある羊蹄山麓も百年前は荒々しい大地。そこの農場に新参の小作人として入植した仁左衛門が「カインの末裔」に相応しい荒ぶる性格を発揮し、過酷な運命に見舞われる。暴力、姦通、酒、賭博。秩序を破壊する一方で赤痢で子供が死んだり、持馬が骨折したりという不幸や不運に襲われる。それはあたかも自然の猛威が人間を通してそのまま周囲に拡散するようだ。真、善、美は一つもない。私からたった三世代前の北海道はこんなにも荒々しく、貧しかった。私もまた「カインの末裔」、心の中にの悪の血を受けついでいる。2014/11/20

姉勤

37
聖書に登場する最初の殺人者であり、死という救済を赦されない流浪を運命付けられた人物、カイン。それを知らずに読むと、現代にもよくいる、横暴で直情径行な破綻者のカルマに伴う、不愉快な物語。恵まれた体躯と精力絶倫ゆえ口より先に手が出るが、持ち前の如才と行動力が、主人公の多少の快と多重な不幸を紡ぐ。生活苦から北海道に渡ってきた主人公夫婦は乳飲み子を抱え小作農となった。しかし生来の気性が周囲の反感と不信を招き、自身と家族に災いを呼び込む。多かれ少なかれ、利口に生きられない事は万人の苦。苦界は花魁だけの世界に在らず。2025/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/467779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品