出版社内容情報
はらぺこオオカミが,ひとりで留守番をしている女の子を食べてやろうと知恵をしぼり,「赤ずきん」や「7ひきの子ヤギ」のまねをして大奮闘しますが…….おっちょこちょいのオオカミと賢いポリーのお話.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェルナーの日記
82
さて、問題です!西洋の童話でオオカミが登場する物語には何があるでしょうか?ザックと挙げていくと、『赤ずきん』、『3匹の子ブタとオオカミ』、『7匹の子ヤギ』……、『ジャックと豆の木』(! エ?)、『ヘンゼルとグレーテル』(!! オ~ィ??)と、後ろ2つには、オオカミは出てこないぞ!! でも、本作では、登場するのです。そんな物語……ッス!!2015/02/24
chiaki
46
誰もがよく知る昔ばなし『ジャックと豆の木』『赤ずきん』『七匹のこやぎ』『三びきの子ぶた』のパロディーで、腹ペコのオオカミはあの手この手を使ってどうにかして可愛いポリーを食べようとします。でもいつもかしこいポリーにまんまと逆転されてしまう!詰めが甘いおバカなオオカミがだんだんと愛おしくなってきます♡これは是非ストーリーテリングで紹介したい!私も、ポリーのように相手を傷つけずにピンチを切り抜ける知恵が欲しいな〰。2021/04/23
ささのは
28
お腹をすかせたオオカミがポリーという少女を食べようと目論み、ことごとく失敗するユーモアたっぷりな話。報われない方向に全力で頑張り、がっかりしたり虚勢を張ったりする悪役オオカミがたまらなく愛おしい。子供向けだが、大人の自分が読むと純愛小説のようにうがった見方をしてしまう。だって誰でもいい訳じゃなく、オオカミがどうしても手に入れたいのはポリーなのだ。うまくあしらわれて永遠に片想いのオオカミ、哀しいようでいてポリーの手料理をお腹いっぱい食べて満足したり案外幸せじゃないかと思う。金の星社の訳の方が好み。2016/05/04
ゆき
19
ポリーとポリーを食べようとするオオカミのやり取りが面白かった。ここまで憎めなくて怖くないオオカミが出てくるのも珍しいかも。オオカミがジャックと豆の木や赤ずきんや7匹の子ヤギなどを参考にどうにかポリーを食べようとするけどポリーが上手くかわしていくのが面白い。2019/06/26
シュシュ
15
一人で留守番しているポリーのところにオオカミがやってくる。なんとかポリーを食べようとするが、賢いポリーにしてやられる。3びきのこぶたや7ひきのこやぎやジャックと豆の木などのパロディー。いじめっ子を知恵を使ってあしらうポリーの行動が面白かった。ポリーに好感が持てた。表紙と違って中の挿絵が良かった。2020/05/29