出版社内容情報
ピッピはなかよしのトミーとアニカといっしょに今日も元気に大活躍! ニイマンの挿絵と新訳による2作目.
1 ピッピはまだ,ごたごた荘に住んでいました
2 ピッピが買いものにでかけました
3 ピッピが手紙を書いて,学校へ行きました――でも少しだけ
4 ピッピが遠足に行きました
5 ピッピがお祭りへ行きました
6 ピッピが難破しました
7 ピッピに,すてきなお客さんがきました
8 ピッピがおわかれパーティーをひらきました
9 ピッピは船にのりました
訳者あとがき
アストリッド・リンドグレーン[アストリッド リンドグレーン]
著・文・その他
菱木 晃子[ヒシキ アキラコ]
翻訳
内容説明
小さな町のはずれの“ごたごた荘”で、ピッピはきょうも元気に暮らしています。トミーとアニカといっしょにお祭りに行ったり、無人島で難破したり、ピッピがいるだけで毎日が特別な日に。ある日とつぜん、行方知れずのパパがあらわれて…!?世界一自由でかっこいい女の子のお話、シリーズ2作目。
著者等紹介
リンドグレーン,アストリッド[リンドグレーン,アストリッド] [Lindgren,Astrid]
1907‐2002。スウェーデンのスモーランド地方生まれ。1945年に刊行された『長くつ下のピッピ』で子どもたちの心をつかむ。その後、児童書の編集者を続けながら数多くの作品を生み出した。没年、スウェーデン政府はその功績を記念して、「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」を設立。2005年には、原稿や書簡類がユネスコの「世界の記憶」に登録された
ヴァン・ニイマン,イングリッド[ヴァンニイマン,イングリッド] [Vang Nyman,Ingrid]
1916‐1959。デンマークのユトランド半島生まれ。1945年『長くつ下のピッピ』のイラストで成功をおさめ、絵本や児童書の挿絵を数多く手掛ける。リンドグレーンとは直接打合せを重ねながら作品づくりを続け、多くの物語の挿絵を描いた
菱木晃子[ヒシキアキラコ]
1960‐。東京都生まれ。スウェーデンの児童書を中心に、翻訳と紹介に活躍。2009年、スウェーデン王国より北極星勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タンタン
みそ
ムーちゃん
てぃうり
たこい☆きよし
-
- 電子書籍
- 札差の用心棒 蔵闇師 飄六(二) 角川…
-
- 和書
- 恋忘れ草