岩波少年文庫<br> ベルリン1933―壁を背にして〈下〉

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

岩波少年文庫
ベルリン1933―壁を背にして〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月23日 04時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 310p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784001146240
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8397

出版社内容情報

一九三二年、夏。世界恐慌のあおりでベルリンの街にも失業者があふれるなか、「よりよき未来」を約束するナチは急速に勢力を拡大していた。ヘレの弟ハンスは、悩みながらも社会に足を踏み入れていくが、やがて否応なく不穏な時代の流れに巻き込まれ……。ヒトラー政権奪取までのわずか数か月を、十五歳の視点で描く第二作。

内容説明

アッカー通りのアパートにも職場にもナチを支持する者が増え、街に深い亀裂が走るなか、ヒトラーが首相に任命される。みんな、この男が怖くないのだろうか?ヒトラーによる政権奪取までのわずか数か月を、15歳の視点で描く第2作。中学以上。

著者等紹介

コルドン,クラウス[コルドン,クラウス] [Kordon,Klaus]
1943‐。ドイツの作家。ベルリン生まれ。東西ドイツの分裂後は、旧東ドイツの東ベルリンに育つ。さまざまな職業を経たのち、貿易商社につとめ、インド、インドネシア、北アフリカを訪れる。1972年、西側への逃亡に失敗し、1年間拘留される。西ドイツ政府によって73年に釈放されると、その後、西ベルリンに移住した。1977年にインドネシアを舞台とする『タダキ』でデビュー。以来、数多くの児童書やYA作品を発表する。評伝『ケストナー ナチスに抵抗し続けた作家』でドイツ児童文学賞受賞。『ベルリン1933壁を背にして』で、銀の石筆賞受賞

酒寄進一[サカヨリシンイチ]
1958年生まれ。翻訳家。和光大学教授。上智大学を卒業後、ケルン大学、ミュンスター大学に学ぶ。ドイツの児童文学やファンタジー、ミステリなど幅広い作品の紹介を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みつ

33
この間の冒頭では、3か月前の選挙でナチスは二百万票を失い、共産党が百万票票を伸ばしたとある(p17)。それでもナチスは依然第一党で、共産党と社会民主党は政治的立場の違いから、未だに協働できずにいる。まさかそんなことはしないだろうという思惑をよそに国会議事堂の放火事件が起こり、「全権委任法」の国会での可決によりヒトラーは「合法的」に全権を掌握し、歴史は後戻りできなくなる。第二部はここで終わり、1945年の第三部まで時間は飛ぶ。表紙はハンスとミーツェとおぼしきふたりが手を繋いで湖を見つめる姿を後ろから描く。2024/12/11

しゃん

24
「壁を背にして」という副題のとおり、ゲープハルト一家は背水の陣の状況が続く。その厳しい状況の中だからこそ、主人公ハンスとその兄ヘレとの信頼関係には心打つものがあった。本書は、ゲープハルト一家の目を通して、1933年のベルリンを描いており、それだけにナチスの横暴ぶりが恐怖感ととも迫ってくる。ヒトラー政権の怖さは、それが正当な選挙を通じて権力を握ったことにある。ナチスの暴力が正義となり、法律が彼らに不都合なものを排除していく。それ以上に怖かったのは、ナチスの権力を笠に着てやりたい放題の者たち。次1945年へ。2020/09/27

ケイトKATE

24
(上巻からの続き)それにしても、本書で書かれているドイツ社会は決して昔の出来事とは思えなかった。不安定な社会において何もできない政治家、権力を奪うために都合のいい言葉を並べ立て敵対する勢力を罵倒し衝突している状況は、今日の世界でも変わらないと思った。本書は暴力描写がたくさん登場し、読んでいると心が痛くなるが、多くの人に読んでほしい。いよいよヒトラーによってドイツは破滅へと突き進むことになるが、ゲープハルト家の人々の運命はどうなるのであろうか。覚悟して第三部を待ちたい。2020/05/01

ぐみべあ

19
どんな風にしてドイツがナチに染まっていったのかが、恐怖感を持ってわかる一冊。自分の兄弟が、友人がまさかナチの支持者になるとは、、という驚きと絶望を主人公と一緒に感じながら、その中でも諦めない不屈の精神で立ち向かっていく。ナチスを支持しないと酷い弾圧を受けるので、この時代に屈さずにいることがどれだけ難しかったかがよくわかる2020/10/24

遠い日

15
15歳のハンスの視点で描かれるヒトラーが政権を握った直後の日々。ナチの台頭だ。世の中ががらりと変わる。権力が横行する。社会民主党と共産党の見通しの甘さと動きのなさにはハンスたちでなくともがっかりだ。姉マルタとの関係はさらに悪化し、ヘレとユッタは拘束され、家族はばらばらに。モスクワ行きを強く両親から勧められるが、ミーツェと別れられない。ついに失業し、生活のあてはない現状だ。「壁を背にして」、もう何処へも行けないのだ。1945へ急ごう。2022/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15555907
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品