出版社内容情報
恋人から引き離されてリンゴ畑の井戸屋形にとじこめられている少女ジリアンを,6人の娘たちが牢番として見張っています.陽気な旅の歌い手マーティン・ピピンは,美しく幻想的な6つの恋物語をくりひろげて娘たちの心を奪い,首尾よく牢屋のかぎを手に入れます.ファージョンが作家としての地位を確立した傑作.
内容説明
陽気なマーティン・ピピンがリュートを奏でながら語る、ロマンチックな六つの恋物語。すっかり心を奪われた六人の若い娘たちは、井戸屋形のかぎをマーティンにわたしてしまいます。サセックス州の美しい自然を舞台にした名作。中学以上。
著者等紹介
ファージョン,エリナー[ファージョン,エリナー][Farjeon,Eleanor]
1881‐1965。イギリスの詩人・作家。父は流行作家、母はアメリカの有名な俳優の娘だった。芸術的な雰囲気にみちた家庭で本に埋もれて育ち、正規の教育は受けなかった。『リンゴ畑のマーティン・ピピン』で作家としての地位を確立。D.H.ロレンス、デ・ラ・メアなどと交流を深め、みずみずしい感性と想像力で美しい物語や詩を紡ぎだした。「本の小べや」と名づけた自選短編集で、カーネギー賞と第1回国際アンデルセン賞を受賞
石井桃子[イシイモモコ]
1907年生まれ。日本女子大学卒業。編集者・作家・翻訳家として、また児童図書館活動の草分けとして、戦後の児童文学界をリードしてきた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
NAO
51
下巻の話「オープン・ウィンキンズ」「誇り高きロザリンドと雄ジカ王」「とらわれの王女」の中で好きだったのは「オープン・ウィンキンズ」。この物語のおもしろいところは、男嫌いの6人の乙女には実は恋人がいて最終的には7組のカップルができるのだが、ジリアンの相手とは?ところで、この作品は、従軍中の30代の男性宛に書いたものなのだが、いつの間にか子ども向けの作品として位置付けられていたのだという。どうしてなのかは、作者にも分からないそうだ。2025/04/07
たつや
45
岩波少年文庫のラインナップには、ほぼ、外れがない?印象でしたが、マーティンピピンは私には合わず、最後まで楽しめませんでした。読み方が悪いのか理解が足りないのか?なんか悔しいです。2017/05/03
シュシュ
16
この本はもとは、第一次世界大戦中、ファージョンが友人である30歳の軍人に当てて書いたものだそうだ。そのせいか児童文学にしては大変奥深い。光と闇を抱えた女とそんな女を受け入れる大きな愛を持った男、貧しいけれど誇り高い人たち…。「オープンウィンキンズ」も、「誇り高きロザリンドと雄ジカ王」も、恋愛物語ということを除いてもストーリーの展開がとても面白かった。そして、ファンタジーの中に紛れもない真実を感じさせる物語だった。2014/12/31
nanako
6
若ジェラードが1番好きです!バカ騒ぎの中での静寂のキス。桜の木の下でのやりとりが素敵過ぎます!マーティンと娘達のやりとりは同じパターンの民話な感じなのに、その中でマーティンがジリアンへの思いを芽生えさせていくという、変化もグッときました!また読みたいです!2014/05/29
吟遊
5
現実と夢を分けたうえで合わせるのではなく、すべてが一応は現実の出来事なのに詩的に語られるために、ファージョン言語空間が生まれる。2015/10/22