出版社内容情報
動物園へ行ったジョージは,動物たちにお菓子をやってしかられますが,キリンやコアラやカバと仲よしになったり,行方不明のオウムを見つけて飼育係の人たちに感謝されたりして,楽しい一日をすごします.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめか*
44
動物にえさをあげてはいけないのだけど、飼育員さんたちがあげているのを見ると、とってもやりたくなる。そのジョージの気持ち、小さい頃の自分と重ねてよくわかるのです。子供が読みながら自然と楽しく学ぶこともできて、子供の心に馴染む作品だなと思います。「おさるのおりはこちらです」の看板にジョージが溶け込むところ、ユーモラスで笑いました(笑)何でも知りたがりやでやんちゃな子供って感じだけど、自分も役に立ちたいとか、人を助けようと思う気持ちがあるジョージは、優しい心の持ち主でもあるなと思います(*^^*)2014/06/21
mug
42
生き生きと動物たちに餌を与えるジョージ。でもその餌って…💦今回も問題を起こし、でもやっぱり最後はお手柄!純粋で真っすぐなジョージに今回も癒された♡2021/08/12
つくよみ
42
図書館本:黄色い帽子のおじさんと、動物園に行ったジョージ。飼育係の人があざらしに餌をやっていたのを真似して、おじさんに買ってもらったお菓子を、惜しげもなく色々な動物に分け与えていたら・・・?勿論、係の人に見つかって注意される羽目に。でも、そんな時にハプニング。おさるならではの助力をして、逆に感謝される事に。悪気のない悪戯もするけど、感謝もされる。動物園のルールも、一つ覚えたようで。2013/10/09
たーちゃん
32
ジョージは動物園で色んな動物にエサ(お菓子)をあげてしまいます。それが発端でいつもの騒動が起こるのですが…。読み終わった後、息子は「面白かったねー」と言っていました。2020/07/08
gtn
27
動物にエサをやりまくる小猿。ここを気にし出すと話が進まないので不問とする。しかし、「すいぞくかん」のときも思ったが、小猿に入場券は必要なのか。2020/05/30