網野善彦対談集〈4〉鎌倉・室町期の日本

個数:

網野善彦対談集〈4〉鎌倉・室町期の日本

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 315p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000928144
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0321

出版社内容情報

蒙古襲来,荘園公領制の展開,南北朝内乱,「悪党」の跋扈――日本社会の「民族史的」「文明史的」一大転換期としての時代像が構想され錬磨されてゆく過程で交わされたスリリングな討論.対談者は桜井好朗・旗田巍・川添昭二・安田元久・黒田俊雄・竹内理三・永原慶二・石井進・福田豊彦・尾藤正英・永井路子・小野正敏の諸氏.

内容説明

日本中世史を中心に列島の歴史像の変革に挑戦し、「日本」とは何かを問い続けた歴史家・網野善彦。日本史はもとより西洋史・文化人類学・考古学・民俗学・文学・芸能など多彩な分野の第一人者たちと語り合った対談・座談の記録を集成する。時代を見つめ、未来を展望する知恵に満ちた、生き生きとした議論がここに甦る。

目次

1 一三世紀の日本と朝鮮の社会
2 武士の発生と支配の成立
3 北条政権をめぐって―北条氏の執権政治は東国国家を目指したのか
4 荘園の実態をもとめて
5 東国武士 強さの秘密
6 内藤湖南の「応仁の乱について」をめぐって
7 楠木正成の実像をさぐる
8 後醍醐天皇と内乱をどうみるか
9 なぜ中世都市が注目されるのか
10 鎌倉北条氏を語る―境界領域支配の実態とその理由

著者等紹介

山本幸司[ヤマモトコウジ]
1946年生まれ。慶應義塾大学大学院経済史専攻修士課程修了。出版社勤務を経て、中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。神奈川大学短期大学部・同大学院歴史民俗資料学研究科教授、静岡文化芸術大学文化政策学部教授を歴任。静岡文化芸術大学名誉教授。専門は日本中世法制史・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メーテル/草津仁秋斗

0
鎌倉・室町時代に関する、網野が加わった対談をまとめた本。珍しく文献史学寄り。網野の新たな面もかいま見れた気がして面白かった。2016/01/03

四不人

0
古くさくなっている議論もあるが、今読んでも十分面白い。網野さんのようなタイプの人は、こうやって正しいものも間違っているものもアイデアをまき散らして去っていくんだなあ。後に残された者が、その検証で50年食っていける。それにしても岩波は網野善彦でいくら稼ぐつもりか。2015/11/17

tamioar

0
面白いシリーズだった。著作集も読む。2020/03/30

出原樹音

0
おもしろかった。2018/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9683729
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品