出版社内容情報
世界史的な広い視野から,その研究対象は中国史の全時代,あらゆる分野にわたるほか,西アジア,日本古代にまで及ぶ.アジア史を体系的に捉えなおし,世界史的発展のなかに位置づけた宮崎史学70年の全業績を集大成.
内容説明
本全集第二十四巻には、主として図書、典籍に関する随筆を収め、それが同時に知友の列伝にもなっている。
目次
1 雑纂(物の東洋史学―良書類別;本を語る―中国学の立場から;招商局の略史―中国の独占的汽船会社 ほか)
2 師友(歴史家としての狩野博士;狩野君山博士を悼む;羽田博士と西域史 ほか)
3 書評(『燕呉載筆』(文学士那波利貞著)
『田中萃一郎史学論文集』
『魏晋南北朝通史』(岡崎文夫著) ほか)
4 序跋(『明律国字解索引』序;「『官箴目次総合索引』(荒木敏一・佐伯富編)」序
『吏学指南』油印本序 ほか)