法隆寺と聖徳太子―一四〇〇年の史実と信仰

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

法隆寺と聖徳太子―一四〇〇年の史実と信仰

  • 東野 治之【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 岩波書店(2023/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月29日 04時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 346p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000616171
  • NDC分類 188.215
  • Cコード C0021

出版社内容情報

世界遺産・法隆寺は、かつて建立・再建年代をはじめ多くの点で論争の的となってきた。その創建者・聖徳太子も、没後早くから神話化され、時代ごとに人物像が様々に変化してきた。一四〇〇年の歴史を重ねた今、最新の研究成果に基づいて確かに言えることは何か。飛鳥・奈良時代研究の第一人者が、その真実の姿を解き明かす。

内容説明

世界遺産・法隆寺とその創建者である聖徳太子を巡っては、一四〇〇年に及ぶ歴史の中で様々な評価がなされてきた。最新の研究成果に基づいて確かに言えることは何か。本書は、既知の史料や新発見史料に新たな光を当て、法隆寺の形成過程やその歴史的価値を明らかにし、法隆寺を核に聖徳太子の人物像が展開・流布していった状況を探る論考を集成する、法隆寺と聖徳太子を理解するための原点となる一冊。

目次

第1部 法隆寺の創建・復興とその時代(飛鳥時代の法隆寺―創建から焼失、復興まで;法隆寺資財帳をどう読むか;金堂壁画―外国文化の受容と画師たち;白鳳文化と亡命百済人;古代天皇の諡号をめぐって)
第2部 聖徳太子信仰の展開(奈良時代の法隆寺と太子信仰;磯長墓―太子はどこに葬られたのか;「南無仏舎利」伝承の成立 ほか)
第3部 法隆寺研究の周辺(壁画撮影の先駆者・田中松太郎;正木直彦が贈った百済の石燈籠;古代寺院の僧房と僧侶の持戒生活;片岡王寺と百済系氏族)

著者等紹介

東野治之[トウノハルユキ]
1946年生。大阪市立大学大学院修士課程修了。日本古代史専攻。奈良文化財研究所勤務を経て、大阪大学教授、奈良大学教授を歴任。大阪大学および奈良大学名誉教授。東京国立博物館客員研究員。日本学士院会員。杏雨書屋館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。