台湾の少年〈1〉統治時代生まれ

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

台湾の少年〈1〉統治時代生まれ

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年07月27日 19時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 169p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784000615457
  • NDC分類 289.2
  • Cコード C0079

出版社内容情報

一九三〇年、日本統治時代の台湾に生まれた蔡焜霖(ルビ:さいこんりん)は、読書が好きな少年で、教育者になることを夢見て育った。戦争の色濃い時代は日本の敗戦で終わったが、戦後は国民党政権による新たな支配が始まり、ある日、町役場で働く焜霖のもとへ憲兵が訪ねてきて……。白色テロの深い傷を描いた台湾の傑作歴史コミック、第一巻。

内容説明

1930年、日本統治時代の台湾、台中・清水に生まれた蔡焜霖は、童謡や絵本にかこまれ、すくすくと成長する。読書が好きで成績優秀な子どもであり、教育者になることを夢見ていたが、少年時代は戦争の色が濃い時代でもあった。終戦後は真面目に北京語を学び、ようやく平穏な生活を迎えることができたのだが…。日本統治時代から戒厳令下の時代、民主化を経て現代まで、白色テロの傷を負いながら生き抜いたある個人の人生でたどる、激動の台湾現代史。

著者等紹介

游珮芸[ユウハイウン]
台湾大学卒業後、お茶の水女子大学で博士号取得。台東大学児童文学研究所所長。研究、教育のほか、児童文学の編集、創作、翻訳、評論に携わる。本作の脚色を手がけた

周見信[シュウケンシン]
台北芸術大学卒業後、台東大学児童文学研究所博士課程在籍中。創作と児童文学と美術教育に関心がある。2016年に『小白』(郭乃文との共作)で信誼幼児文学賞を受賞したほか、多数の作品を手がける

倉本知明[クラモトトモアキ]
香川県生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科修了。学術博士。台湾文藻外語大学准教授。専門は比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スイ

22
蔡焜霖氏(恥ずかしながら私は今作を読んで知った)を主人公にした伝記的な漫画。 温かみのある絵がとても良いのだけど、描かれている内容は、淡々としつつも胸をえぐる。 日本統治下に生まれ、皇軍が勝つと信じさせられていたこと。 戦後、日本語ではなく北京語を話さねばならなくなり、自分の名前さえ言えなかったこと。 一巻は衝撃的な場面で終わる。 続編を読みたいし、日本でも広く読まれて欲しい。2023/01/08

にたいも

14
後に台湾の児童文化に大きな足跡を残す蔡焜霖さんの伝記グラフィックノベル1巻。日本統治時代から戦後の混乱期に至る大変な時代を描くが、ほのぼのとした絵と真面目で本好きの焜霖少年の性格もあって、心静かに読み進む。家族や友だちと話す台湾語、日本統治下の公の場で使うことを強いられた日本語、復帰後の公用語北京語の3カ国語が交じる中で、台湾語の訳語として選択された訳者の故郷の瀬戸内ことば(例:なんちゃー)は苦肉の策かと思うがいい味。かわいがってくれた姉の夫にやきもちをやく5歳の焜霖がかわいい。続きを読むのが待ち遠しい。2023/10/24

二人娘の父

13
実話を基にした台湾のマンガ。台湾語は日本の西の方の方言として訳され、日本語、北京語もそれぞれ表記が異なる。そういうことを通じて、台湾という社会の成り立ちを理解できるような工夫がされている。続刊があるようなので、ぜひ読んでみたい。画風は割と好みのタイプでした。2022/08/31

チェアー

13
戦中、戦後に台湾で生きることはどういうことだったか。 時代や状況に応じて言葉を変え、違う支配者に従わなければならなかった思い、理不尽さはいかばかりか(漫画ではそのあたりは飄々と描かれている)。 絵が温かなタッチで描かれていて、家族のつながりの強さが表現されていて、とてもよい。 台湾の歴史に疎い私にとって、単に生きやすい(だろうと推測する)地域ではない台湾を知るために。 2022/07/27

山陰 柴

8
政治ってなんやろ?蔡焜霖のほのぼのとした幼少期。日本植民地に日本統治下のなかでひたむきに読書する。そして国民党下の思想統制の厳しい弾圧下へ。庶民=台湾はいつも大きな強い者に振り回される。図書館で長い予約待ちで二巻を先に読んでおります。2023/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19899868
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品