出版社内容情報
ベクトルから行列・行列式・固有値といった重要な概念までていねいに解説したロングセラーの新装版.
内容説明
理工学では、たがいに関連のある数を縦横に並べた「行列」がひろく使われる。その中で最も簡単な場合であるベクトルからはじめて、親しみやすい連立1次方程式にハイライトをあてながら、行列の演算や行列式・逆行列について解説する。最後に固有値・固有ベクトル・対角化を解説し、固有振動の問題についても触れる。『行列と1次変換』を改題。
目次
1 ベクトル
2 行
3 行列式
4 逆行列
5 行列の基本変形
6 直交変換と固有値
さらに勉強するために
問題略解
著者等紹介
戸田盛和[トダモリカズ]
1917‐2010年。1940年東京帝国大学理学部物理学科卒業。東京教育大学教授、千葉大学教授、横浜国立大学教授、放送大学教授などを歴任。専攻、理論物理学
浅野功義[アサノナルヨシ]
1940年岐阜県に生まれる。1964年名古屋大学理学部物理学科卒業。同大学院博士課程中退。名古屋大学助手、宇都宮大学助教授、教授を経て、2006年より宇都宮大学名誉教授。理学博士。専攻、数理物理学、特に非線形解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。