出版社内容情報
あなたの愛犬への接し方は間違っていませんか.犬は言葉を交わせなくても,あなたの意図を全力で知ろうとしています.こうした犬のコミュニケーション能力の研究は始まったばかりですが,人間の認知の研究にも大きな影響を及ぼしつつあります.誰でもできる簡単な観察実験とともに,その最先端の成果をわかりやすく紹介します.
内容説明
あなたの愛犬への接し方は間違っていませんか。犬は言葉を交わせなくても、あなたの意図を全力で知ろうとしています。驚くべき犬のコミュニケーション能力の研究は始まったばかりですが、人間の認知研究にも大きな影響を与えています。簡単な観察実験とともに、その最先端の成果をわかりやすく紹介。
目次
1 犬との生活を始める(古代人も犬を飼っていた;犬との生活をスタートさせるまえに ほか)
2 犬の感覚を通した世界(驚異の犬の嗅覚;犬はなんの匂いを嗅ぎ分けているのか ほか)
3 犬の驚くべきコミュニケーション能力(クンクンとキャンキャンの区別;音の大きさと体の大きさ ほか)
4 犬の「ココロ」の起源を探る(犬はいつから犬だったのか;オオカミに近い柴犬 ほか)
5 犬と人を絆ぐ(「収斂進化仮説」;人も家畜化した ほか)
著者等紹介
菊水健史[キクスイタケフミ]
1970年鹿児島生まれ。東京大学農学部獣医学科卒。獣医学博士。三共(株)、東京大学農学部生命科学研究科助手を経て、2007年麻布大学獣医学部准教授、2009年同教授
永澤美保[ナガサワミホ]
1992年早稲田大学第一文学部卒。ビクター音楽産業(株)などを経て、2008年麻布大学大学院獣医学研究科動物応用科学専攻博士課程修了、学位取得(学術博士)。麻布大学獣医学部動物応用科学科伴侶動物学研究室特任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
アキ
びすけっと
calaf
みなみ
-
- 電子書籍
- 日経ビジネスアソシエ 2015年 08…