沢木耕太郎セッションズ〈訊いて、聴く〉<br> 青春の言葉たち

個数:

沢木耕太郎セッションズ〈訊いて、聴く〉
青春の言葉たち

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000280785
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0395

出版社内容情報

十人の青春の記憶、そして軌跡を進行形で語る。書き下ろしエッセイ「「きく」ということ」も収録。【長谷川和彦、武田鉄矢、立松和平、吉永小百合、尾崎豊 、周防正行、先崎学、福本伸行、大沢たかお、上村良介】

目次

アクション・ターゲット―長谷川和彦
貧しくても豊かな季節―武田鉄矢
事実の力、言葉の力―立松和平
いくつもの人生を生きて―吉永小百合
見えない水路―尾崎豊
みんなあとからついてくる―周防正行
陶酔と憂鬱―先崎学
ソウルで話そう―福本伸行
あの旅の記憶―大沢たかお
帰りなん、いざ―上村良介

著者等紹介

沢木耕太郎[サワキコウタロウ]
1947年東京に生まれる。横浜国立大学卒業後、ルポライターとして出発。79年に『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年に『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、85年に『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞を受賞。ノンフィクションの新たなジャンルを切りひらく。『深夜特急』は幅広い世代に影響を与え、いまもロングセラーとして読み継がれている。2006年には『凍』で講談社ノンフィクション賞、14年には『キャパの十字架』で司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

170
一昨日の第一巻に続いて、第二巻です。サブタイトルが『青春の言葉たち』だけあって、セッション相手は多少若めでした。どのセッションも面白いですが、オススメは、吉永小百合&尾崎豊です。🎶BGMは勿論、尾崎豊で読みました。 https://www.youtube.com/watch?v=d52LBKxEbxg 続いて、第三巻へ。トータルの感想は全四巻読了後に。 https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/3272 2020/06/20

シャコタンブルー

44
吉永小百合、尾崎豊、周防正行等各界の著名人10人との対談集。若き日の彼等の言葉が青葉のようにキラキラ輝いて眩しくも感じた。大沢たかおさんとの「深夜特急」の対談が一番印象に残った。書いた人、演じた人それぞれの深夜特急が人生の一部分に残した役割の大きさ深さを感じた。大沢さんの印象も読後全く変わった。たった一冊の本が多くの若者のバイブルになり影響を与え続けていることの凄さは感嘆に値する。巻末の淀川長治さん、井上陽水さんのエピソードも素晴らしかった。2020/04/12

あきあかね

27
 常に聴き手となる「インタビュー」と違って、時に著者も話し手となり、互いの言葉が触発し合う「セッション」。異なる二つの人生が、対談という場で束の間交差する。 淀川長治との対談では、初めは淀川の独演会をただ聴くだけだったが、著者のある話をきっかけに互いの心の距離が縮まり、人と人同士の内奥の語らいへと変容する。これまでの人生の時間も生き方も違う二人が、能動的な著者の言葉を触媒として、共通点を見出す快さ。既に相手の内に確固としてあるものを単に聞き出すのではなく、相手も気づいていない心の底の鉱脈を引き出すセッシ⇒2020/12/06

踊る猫

25
誰と対峙しても沢木耕太郎は沢木耕太郎として、節度を保ち羽目を外さず接する。いや当たり前のことじゃないかと言われるかもしれないが、ならその「当たり前」を凡事徹底でこなすところが沢木のストイックなプロ意識の表れであると受け取れるのではないか。どんな相手に対しても誠実に、格好を崩さず。そんなプロ意識が清潔に匂ってくるこのインタビュー集は端的に読んでいて清々しく、こちらも意外な相手が論理的・理知的に己を拓くのを感じ取ることができ面白く読める。その分優等生的に過ぎるとも解釈できるが、私はこのプロ意識に素直に脱帽する2023/04/04

ポン

12
『見えない水路』尾崎豊さんが亡くなる一年前に発表された対談。まさか尾崎さんと対談されていたとは知りませんでした。とても楽しそうな様子からは、尾崎さんが一年後になくなることは想像できないです。沢木さんとの対談で何かを見つけようとされていたような印象も受けます。 2020/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15365237
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。