出版社内容情報
「動物を虐待してはいけない」,「人間は動物を利用できる」とたいていの人が思っている.この2つがぶつかるとき,私たちのとるべき態度は?「生命あるもの」として動物を尊重する「動物の権利」の考え方と背景を紹介する.
内容説明
「動物を虐待してはいけない」とたいていの人が思っている。なぜいけないのだろうか。同時に「人間は動物を利用できる」とも考えているだろう。なぜできるのだろうか。動物に道徳上の権利を認めるとは、どういうことを意味するのか。権利があるとしたら、その場合の「動物」の範囲は?動物にとっての幸福と危害とは?「生命あるもの」として動物を尊重しようとする「動物の権利」の考え方と背景を、肉食・動物実験・動物園・ペットなど実際の問題に即してじっくり考える。
目次
動物の道徳的地位
動物とはどんな存在か
苦しみ、監禁、死による危害
肉食
ペット飼育と動物園
動物を用いた研究
著者等紹介
ドゥグラツィア,デヴィッド[ドゥグラツィア,デヴィッド][DeGrazia,David]
1962年生。哲学・倫理学。米国、ジョージ・ワシントン大学準教授
戸田清[トダキヨシ]
1956年生。環境社会学、科学史、平和学。現在、長崎大学環境科学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



