海のアジア〈6〉アジアの海と日本人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 282p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000265768
  • NDC分類 292
  • Cコード C0325

出版社内容情報

21世紀,日本はアジアの海世界とどう向きあうのか.覇権争いと戦争を再び繰り返さず,共同と協調の海を創ることは可能か.先史の黒潮文化から近代の南洋出漁と海洋思想,そして現代まで,海のアジアと日本の関わりを多角的に提示.

内容説明

ひと・もの・文化が境界を越えて共振する二一世紀、日本はアジアの海世界とどう向きあうのか。「覇権と戦争の海」を再び繰り返すことなく、「共同と協調の海」を創ることは可能か。列島の基層文化を育んだ黒潮海流から、近世の陶磁ネットワーク、近代の南洋出漁と海洋思想、そしてグローバル化の進展する現代における環境・経済問題まで、海のアジアと日本の関わりを多角的に提示する。

目次

アジアの海と日本人(海を渡った日本人;アジアの海と日本の戦争―ダイバーたちの戦争)
歴史と文化(黒潮文化;伊万里とジャンクネットワーク;シーレーン思想の歴史と現在;海のアジアと越境的ネットワーク)
くらしと海(糸満漁民と東南アジア;カツオと南進の海道をめぐって;海・水俣病・アジア)
移動と交流(アジアに延びる古着の道;海の道と日本文化)

著者等紹介

村井吉敬[ムライヨシノリ]
1943年生。東南アジア社会経済論。上智大学アジア文化研究所
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。